先輩の業務内容【エンジニア社員の日常!?】

2025.02.07

先輩の業務内容【エンジニア社員の日常!?】

皆さんこんにちは!本日もタイムラインご覧いただき誠にありがとうございます。
本日は、実際にGATに入社した社員が日々どんな業務をしているのか!?
抜粋したインタビューを掲載させていただきます(^^)/
もし少しでも気になる部分があれば、ぜひ会社説明会で詳細をご質問ください✨

■Kさん(2019年入社)
エンタープライズ、金融、文教など幅広い分野のお客様に対し無線LAN環境の導入・構築を行っております。無線LANのネットワークエンジニアとして働き始め今年6年目になりますが、IT業界は日々進化しているため新しい技術にチャレンジする機会も多いです。 最初は理解出来なかった内容も、仲間と試行錯誤しながら検証し理解を深めることができた際には大きな達成感を感じます。エンジニアとして働くうえでとても楽しく充実した毎日を過ごすことができています。 

■Iさん(2020年入社)
自社AWS案件プロジェクトの一員として、AWSを活用した大規模インフラ環境の構築や後輩社員へのAWSの基本操作方法のレクチャー、資格取得のサポートを行っています。ITインフラは社会に必要不可欠であり、そのような社会貢献度が高い業務を自社メンバーと協力して担当できることや、後輩社員が知識を吸収し、担当できる業務が増え、エンジニアとして成長してくれていることに強くやりがいを感じています。今後さらに自社案件の中心メンバーとして活躍するとともに、私自身が継続して後輩のサポートができる人財になっていきます。

■Sさん(2024年入社)
開発事業部の一員として、主に物流倉庫の仕分け業務を自動で行う無人搬送車(ロボット)システムの開発・改修・保守業務に携わっています。物流の課題解決を通じ、世の中をより良くする業務に携われることにとても大きな責任とやりがいを感じています。システムを実際につかうお客様のことを考えて、より効率的な処理や使いやすいUIを目指すことが楽しく、提案や改善によてお客様の役に立てた時にはとても達成感があります。GAT開発事業では現在、自社開発にむけて力を入れているため、私自身もその発展に貢献し人を支えられる人になれるよう精進しています。

★★2月オンライン会社説明会日程公開中★★
https://cheercareer.jp/company/seminar/3158

皆さんとお会いできることを楽しみにしています✨(^^)/
投稿一覧