2020.11.18
『緊張』
こんにちは!
いきなりですが、面接って緊張しますよね。。
自分の伝えたいことがたくさんあっても
それを面接時にどれだけ伝えることができるか
どんな質問が来るか、それをどう答えたらいいかなど。
不安が大きい分、緊張も大きくなると思います。私自身、かなり緊張に弱いタイプでした。
でした。ということは今は克服しました!
どう克服したのかというと、スポーツ選手が緊張時に
どのように過ごし、乗り越えたかを検索して、試したりしていました(笑)
たくさんの方法がありましたが、私はある言葉で考え方が変わりました。
それは『緊張はなかなかできることじゃないから、緊張を楽しむ』
この言葉で緊張できている時間を楽しむことができるようになりました!
たしかに緊張ってたくさんできることじゃないですよね。この時間はとても貴重なんです!
不安が大きいほど緊張すると書きましたが、緊張をする理由の一つとして
自分がやってきたことを出せるかどうか不安。というのがあると思います。
でもやってきたことを出すには、やっぱり普段通りのありのままの自分を
見せることがなによりも大切だと思います。積み重ねてきた努力はすべて自分の
強みになっていると思いますし、身体や表情から相手に伝わると思います。
逆に本番で自分の持っている力より大きいものを出そうとすると力が入りすぎて
いい結果に繋がらないことも多くなると思います。
だからとにかくありのままの自分を全開に出すことが一番だと感じました!
この考えを持てたことで私は緊張していても楽しく面接に望めました!
そして無事ミライユでお仕事をさせていただいています!
皆さんも様々な方の緊張を乗り越える方法を調べて、自己流に変換できたら
『緊張』に対する価値観が変わると思います!是非お試しください!!
ミライユはありのままを受け入れてくれる会社です!
少しでも興味がある方はミライユに来て、ありのままの自分をぶつけてください!!
お待ちしております^_^
▼開催中の説明会です!!▼
https://cheercareer.jp/company/seminar/3317
いきなりですが、面接って緊張しますよね。。
自分の伝えたいことがたくさんあっても
それを面接時にどれだけ伝えることができるか
どんな質問が来るか、それをどう答えたらいいかなど。
不安が大きい分、緊張も大きくなると思います。私自身、かなり緊張に弱いタイプでした。
でした。ということは今は克服しました!
どう克服したのかというと、スポーツ選手が緊張時に
どのように過ごし、乗り越えたかを検索して、試したりしていました(笑)
たくさんの方法がありましたが、私はある言葉で考え方が変わりました。
それは『緊張はなかなかできることじゃないから、緊張を楽しむ』
この言葉で緊張できている時間を楽しむことができるようになりました!
たしかに緊張ってたくさんできることじゃないですよね。この時間はとても貴重なんです!
不安が大きいほど緊張すると書きましたが、緊張をする理由の一つとして
自分がやってきたことを出せるかどうか不安。というのがあると思います。
でもやってきたことを出すには、やっぱり普段通りのありのままの自分を
見せることがなによりも大切だと思います。積み重ねてきた努力はすべて自分の
強みになっていると思いますし、身体や表情から相手に伝わると思います。
逆に本番で自分の持っている力より大きいものを出そうとすると力が入りすぎて
いい結果に繋がらないことも多くなると思います。
だからとにかくありのままの自分を全開に出すことが一番だと感じました!
この考えを持てたことで私は緊張していても楽しく面接に望めました!
そして無事ミライユでお仕事をさせていただいています!
皆さんも様々な方の緊張を乗り越える方法を調べて、自己流に変換できたら
『緊張』に対する価値観が変わると思います!是非お試しください!!
ミライユはありのままを受け入れてくれる会社です!
少しでも興味がある方はミライユに来て、ありのままの自分をぶつけてください!!
お待ちしております^_^
▼開催中の説明会です!!▼
https://cheercareer.jp/company/seminar/3317
投稿一覧

2025.03.17
【Youtube】元々全く興味のない会社へ入社?!キャリアアドバイザーの1日に密着!

2025.02.27
会社の個性が丸わかり!「ビジョン」とは?

2025.02.25
【絶対おさえて!】よく聞くミッションって何?

2025.02.04
ミライユ11周年!今年の新規事業は〇つ!?

2025.01.15
【社員インタビュー】社員の選択肢も広げる!入社3年目の頼れるマネージャー

2025.01.10
【ポイント2選】新年!目標を実現するために必要なコト

2025.01.07
【YouTube】正しく自己評価できてる?事業責任者の人事考課に密着

2024.12.24
入社6か月の中途社員が今年を振り返ってみた!

2024.12.19
【2つだけ!】年末年始にやっておきたい就活対策

2024.12.12
「成長」って使いがちじゃない?

2024.12.10
クリスマスまであと1か月♪

2024.12.02
社員のネイルまとめてみた。