
2024.05.13
思考の破壊
Limeへ入社を考えている皆様へ
山崎です。
今回は、入社を考えている皆様に「思考の破壊」をテーマにお話しします。
私たちの思考は、周りの環境に基づいて形成されていきます。
この言葉だけ聞いてもなんのことと思う方は多いと思います。
もう少し噛み砕いた言い方をすると、
「人は人に影響される」ということです。
生まれてから一番影響を受けるのは親です。
親が経営者であれば、子も経営者になりやすいというように、
関わる人間によって9割人生が決まります。
ぜひみなさんには
自分の人生においての目的地はどこかを明確にしてほしいと思います。
最初は、ノウハウなんていらない。
誰もが何も知らない状態で生まれてくるのです。
その中で、自分がなりたい理想像に近い人を人生の師匠にすること。
能動的になるのです!
受動的に得た環境や関わる人間のほとんどが、
義務教育を受け、大学に行き、就職するという思考をしています。
1年前と比べて、関わる人間が変わっていることは自分が成長していること。
そして、今までの思考が破壊され、少しでも理想像に近付いているとも思います!
少しでもLimeがあなたの人生にとって良い影響となることを願っております!
思考の破壊によって「人はどんな状況からでも、なりたい自分になれる」
私はそう信じています。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
山崎です。
今回は、入社を考えている皆様に「思考の破壊」をテーマにお話しします。
私たちの思考は、周りの環境に基づいて形成されていきます。
この言葉だけ聞いてもなんのことと思う方は多いと思います。
もう少し噛み砕いた言い方をすると、
「人は人に影響される」ということです。
生まれてから一番影響を受けるのは親です。
親が経営者であれば、子も経営者になりやすいというように、
関わる人間によって9割人生が決まります。
ぜひみなさんには
自分の人生においての目的地はどこかを明確にしてほしいと思います。
最初は、ノウハウなんていらない。
誰もが何も知らない状態で生まれてくるのです。
その中で、自分がなりたい理想像に近い人を人生の師匠にすること。
能動的になるのです!
受動的に得た環境や関わる人間のほとんどが、
義務教育を受け、大学に行き、就職するという思考をしています。
1年前と比べて、関わる人間が変わっていることは自分が成長していること。
そして、今までの思考が破壊され、少しでも理想像に近付いているとも思います!
少しでもLimeがあなたの人生にとって良い影響となることを願っております!
思考の破壊によって「人はどんな状況からでも、なりたい自分になれる」
私はそう信じています。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
投稿一覧

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?

2025.03.11
本日より中途入社