
2024.11.29
26万円のスニーカーを買った奴の座右の銘
【26万円のスニーカーを買った奴の座右の銘】
こんにちは!
エステ事業部の氏家です!
10月誕生日だったのですが、自分への誕生日プレゼントで高すぎるスニーカーを購入しました。
欲しいものが全て高くなってきて生活が苦しいのですが、物欲は抑えられないので今後もどんどん購入していきます!!!
今回は、座右の銘とその理由ということですが、自分自身が座右の銘をあまり意識してこなかったので、調べた中から自分そして会社に当てはまる内容を選びました!
「挑戦する機会というものは誰にでも平等である」
結果はときに不平等かもしれませんが、挑戦することは誰にでもできることを意味します。 成功や失敗のことは一旦考えず、挑戦することが何より大事だという意志が込められています。
株式会社Limeの特徴でもありますが、年齢や経歴など関係なく誰でも仕事の裁量や責任感を多く持って業務をすることができます。
そこでもいくつもの挑戦ができる機会があるわけですが、挑戦って誰でもできるようでできないように思います。
・怖い
・失敗を恐れる
・自分に自信がない
・挑戦の意思はあるが踏み出せない
などなど、、、
人によって理由は様々だとは思いますが、、、
誰にでも、いつでも「挑戦」という機会が与えられているから、挑戦できることに気づいていない人もいるかもしれません。
ある方の講演会や会社でも良く、「コンフォートゾーンから抜け出せ」という言葉を最近よく耳にします。
それは今までの当たり前から、違う試みや主体的に新しいアイデアを常に考えて、自ら挑戦する姿勢のことなどを指します。
人間は変化を恐れる生き物ですが、それに逆らい自分の成長のためや、あらゆる物事に挑戦できることは確実に強みになります。
自分自身も挑戦心はまだまだ足りないなと思いますし、この会社の中でそれを発揮している人は伸びているなと感じます。
挑戦することでの失敗や挫折なども味わうこともあるかもしれません。ただそれに負けず、その経験を活かしてさらに挑戦できる人が増えれば強い組織になるとともに、自分自身もならなければいけないと思います。
エステ事業部・事業責任者の儀間くんと立てた、年内でオフィスを出て一人暮らしをするという目標も、一応達成しそうではあるので、これも一つの挑戦でしょうか、、、これからの生活の変化が楽しみです!
nextバトン➤➤➤宮脇天龍!
テーマ『人生のロールモデルは?』
この投稿の著者
投稿一覧

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?

2025.03.11
本日より中途入社