インサイド・アウトグループ
【IOGってなに?】海外の人と話して思ったこと

2025.10.02

【IOGってなに?】海外の人と話して思ったこと

新卒採用担当の大林です。

さて本日は、もうすぐ終了で話題の大阪万博に行って感じたことについてです。
私は万博へ2度行っているのですが、パビリオンごとにお国柄が出ており、未来への計画や取り組みだけでなく、国際文化としていい勉強になります。

各パビリオンごとに現地のスタッフがいるのですが、
人と話すのが大好きな私は片っ端から話しかけに行き、一緒にいる人とはぐれる始末w
そんな話題はさておき、いろんな国の方とお話ししてみて、自身の今後について考える良い機会になりました。
具体的に何を考えたのかというと、”職能”についてです。
これから皆さんは社会人になって、クライアントが外国籍の方、もしくは同僚に外国籍の方など
現在は、どんどんグローバル社会になっています。
またAIの発達によりなくなる仕事もあると囁かれています。
その中で自身に価値をもって仕事をしていくために必要なことは、”職能”ではないかと考えました

皆さん真面目なので”なんでも、できなきゃダメ”みたいなマルチで行こうとしますが、
そうなる必要はなく、やはり自身の得意分野や好きなことを徹底的に鋭く磨き、卓越した能力を1つでも持つこと。
ここが重要なのではないかと私は思います。

職能を持つことで、自分に自信を持ち、主体的にもの事に取り組むことができ、チームにも貢献することができます。そして、将来的にはキャリアアップや転職、独立など選択肢が大きく広がります。

他社と比べて、できる・できない、得意・不得意を決めずに、自分の中で得意か好きかで考えてみてください。
それがあなたの可能性を広げる卵です。
これから始まる社会人生活に向けて何を育てていくのか、見つめてみるそんな時間を作ってみて下い


━━━━*\内定まで最短2週間!26卒カジュアル面談はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームの運営する広告会社で、あなたの個性を輝かせるヒントを得る「カジュアル面談」実施中!/

【26卒/カジュアル面談】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9674

━━━━*\27卒選考開始準備中/*━━━━
◥◣選考前の1on1個人面談を実施中│“ちょっと気になる”をきっかけに。◢◤

【27卒/選べる人事面談・相談会!】
https://cheercareer.jp/companies/4500/offers/8355
この投稿の著者
大林
大林
新卒採用担当
IOG人事の大林です。

23年よりIOGの人事部で勤務しています。
今までは、主に研修を担当し、25年夏より新卒採用に携わらせていただくこととなりました。

IOGに入社する前は
ホテルのレストランでバーテンダーを13年行ておりました。

出身は香川県綾歌郡という、市じゃなくて群というトトロのようなのどかな町…もはや村かもしれない…ところの出身です。

説明会で皆さんとたくさんお話できることを楽しみにしています。
投稿一覧