インサイド・アウトグループ
【IOGってナニ?】就活生に伝えたい「7つの習慣」のパラダイムシフト

2025.10.08

【IOGってナニ?】就活生に伝えたい「7つの習慣」のパラダイムシフト

訳があり、今は北海道で業務を行っていますが、すでに雪虫の季節です...
皆さん、こんにちは。採用責任者の萩生田です。
本日は就活生の皆さんに気づいて欲しい「パラダイムシフト」という考えについてです。

◆面接で感じること
先日の採用面接で気づいたことがあります。多くの学生が「選ばれる側」として遠慮がちに話すんですよね。「御社に入れたら頑張ります」「成長させていただきたいです」—気持ちはわかりますが、正直この姿勢で合格を勝ち取ることは難しいと思います。

◆私を変えた「パラダイムシフト」
私自身、うまくいかない時期がありました。環境や運のせいにしていた頃、出会ったのがコヴィー博士の「7つの習慣」。特に「パラダイムシフト(物の見方を根本から変える)」に衝撃を受けました。

「景気が悪い」「環境が悪い」と嘆くのをやめ、「この状況で自分にできることは?」と視点を180度転換。これが「インサイド・アウト」—外部を変えようとせず、まず自分が変わること。
この転換が自分を大きく成長させました。

就活も同じであると思います。
「企業が認めてくれない」ではなく「自分はどんな価値を提供できるか」。
この違いは面接で本当によくわかります。

先日内定を出した学生は「御社で成長したいより、御社と一緒に成長したい」と言ってくれました。この主体性こそ、私たちが求める姿勢です。

◆今日からできること
難しく考えないでください。面接で「入社したい」に加えて「こんな貢献ができます」を一言添えるだけ。挑戦も「失敗」ではなく「次への学び」と捉える。

小さな視点の変化が、大きな結果を生みます。

あなたには必ず価値があります。
「選んでもらう」ではなく「提示する」気持ちで臨んでください。
本気で変わろうとする就活生を、心からサポートしています!

■ぜひ下記からエントリーお待ちしております■

【27卒/就活相談会エントリー】
https://cheercareer.jp/company/offer/4500/8273

━━━━*\内定まで最短2週間!26卒カジュアル面談はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームの運営する広告会社で、あなたの個性を輝かせるヒントを得る「カジュアル面談」実施中!/

【26卒/カジュアル面談】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9674
この投稿の著者
萩生田
萩生田
採用責任者
2021年、インサイド・アウトグループに北海道所属の人事担当として入社。
その後、グループ人事として新卒採用を担う。
2023年、東京本社へ異動し採用責任者へ。

出身 : 北海道札幌市  
家族 : 5人家族 子供3人  
趣味 : キックボクシング、スニーカー集め

MBTI : 領事官(ESFJ)  
性格診断ミキワメ:ドライブ人材 アントレプレナー
投稿一覧