2025.11.07
【IOGってナニ?】就活の軸ってどう考える?🤔
みなさん、こんにちは☺
インサイド・アウトグループ 採用担当の富井です(o゚v゚)ノ
最近、27卒の皆さんとの面談で「どのように企業を選んだらいいのかわからない…」という声を耳にします。
就活が本格化するにつれて、企業選びに迷う方も増えてきました。
そんな時こそ、自分の“就活の軸”を持つことが大切です。
でも、「軸ってどうやって決めるの?」と感じる方も多いはず…!
そこで大切なのは、自分の価値観や経験を振り返ること!📝
・どんな時にやりがいを感じた?
・どんな環境で力を発揮できた?
・どんな人と働きたい?
・将来どんな自分になっていたい?
などなど・・・。
たとえば、仲間と協力して何かを成し遂げた経験が印象に残っているなら「チームワークを大切にできる職場」が軸になるかもしれません。
自分の工夫や提案が反映される仕事に魅力を感じるなら「裁量のある仕事」が向いているかも。
軸は、過去の経験から導くと説得力が増します。
面接でも一貫性のある話ができて、企業側にも伝わりやすくなります☺
そして何より、「正解の軸」はありません。
自分が大切にしたい価値観を、素直に言葉にすることが第一歩です🌱
迷った時こそ、自分自身と向き合ってみてください✨
そんな就活の考え方を知れる動画をご用意しています!
詳細は下記をご覧ください👇
━━━━*\IOGの実態が丸裸?!たった10分でわかる徹底解説動画はコチラ/*━━━━
「就活って難しそう…」「まずは雰囲気を知りたい」
そんなあなたに向けて、**選考前に不安や疑問を解消できる“IOG徹底解説動画”**をご用意!
エントリーいただくとあなたの“ほしい情報”が“好きなタイミング”でいつでもどこでも視聴できます✨
27卒/早期選考エントリーはコチラ
━━━━*\内定まで最短2週間!26卒カジュアル面談はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームの運営する広告会社で、あなたの個性を輝かせるヒントを得る「カジュアル面談」実施中!/
26卒/カジュアル面談エントリーはコチラ
インサイド・アウトグループ 採用担当の富井です(o゚v゚)ノ
最近、27卒の皆さんとの面談で「どのように企業を選んだらいいのかわからない…」という声を耳にします。
就活が本格化するにつれて、企業選びに迷う方も増えてきました。
そんな時こそ、自分の“就活の軸”を持つことが大切です。
でも、「軸ってどうやって決めるの?」と感じる方も多いはず…!
そこで大切なのは、自分の価値観や経験を振り返ること!📝
・どんな時にやりがいを感じた?
・どんな環境で力を発揮できた?
・どんな人と働きたい?
・将来どんな自分になっていたい?
などなど・・・。
たとえば、仲間と協力して何かを成し遂げた経験が印象に残っているなら「チームワークを大切にできる職場」が軸になるかもしれません。
自分の工夫や提案が反映される仕事に魅力を感じるなら「裁量のある仕事」が向いているかも。
軸は、過去の経験から導くと説得力が増します。
面接でも一貫性のある話ができて、企業側にも伝わりやすくなります☺
そして何より、「正解の軸」はありません。
自分が大切にしたい価値観を、素直に言葉にすることが第一歩です🌱
迷った時こそ、自分自身と向き合ってみてください✨
そんな就活の考え方を知れる動画をご用意しています!
詳細は下記をご覧ください👇
━━━━*\IOGの実態が丸裸?!たった10分でわかる徹底解説動画はコチラ/*━━━━
「就活って難しそう…」「まずは雰囲気を知りたい」
そんなあなたに向けて、**選考前に不安や疑問を解消できる“IOG徹底解説動画”**をご用意!
エントリーいただくとあなたの“ほしい情報”が“好きなタイミング”でいつでもどこでも視聴できます✨
27卒/早期選考エントリーはコチラ
━━━━*\内定まで最短2週間!26卒カジュアル面談はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームの運営する広告会社で、あなたの個性を輝かせるヒントを得る「カジュアル面談」実施中!/
26卒/カジュアル面談エントリーはコチラ
この投稿の著者
富井
新卒採用担当
インサイド・アウトグループ(IOG)で、
新卒採用チームリーダーをしている富井(とみい)と申します!
2023年に中途でIOGへ採用担当として入社。
その後、2024年夏に新卒採用チームリーダーとして採用面接、面談、イベント企画など採用業務全般を担っています。
過去に、通信業界でカスタマー業務やジュエリー販売の副責任者、不動産業界で営業事務や人事など多種多様な業界で数多くの経験をしてきました!
だからこそ、少しでも参考になるような❝気づき❞を与えられるようなお話ができたらいいなと思っています☺
♦性格診断♦
MBTI:ISTJ(管理者)
…お堅いイメージの塊ですが、責任を持って取り組めることが長所だと思ってます(笑)
ミキワメ:ドライブ人材 シーカー
…任されたことに責任もって関心事深く追求することが特徴。
新卒採用チームリーダーをしている富井(とみい)と申します!
2023年に中途でIOGへ採用担当として入社。
その後、2024年夏に新卒採用チームリーダーとして採用面接、面談、イベント企画など採用業務全般を担っています。
過去に、通信業界でカスタマー業務やジュエリー販売の副責任者、不動産業界で営業事務や人事など多種多様な業界で数多くの経験をしてきました!
だからこそ、少しでも参考になるような❝気づき❞を与えられるようなお話ができたらいいなと思っています☺
♦性格診断♦
MBTI:ISTJ(管理者)
…お堅いイメージの塊ですが、責任を持って取り組めることが長所だと思ってます(笑)
ミキワメ:ドライブ人材 シーカー
…任されたことに責任もって関心事深く追求することが特徴。
ミキワメもMBTIもなんだか似てますね(笑)
是非、選考でお会いしましょう♪
投稿一覧
2025.11.07
【IOGってナニ?】就活の軸ってどう考える?🤔
2025.11.06
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『会社選びで大切にしていたことは?』
2025.11.05
【IOGってナニ?】面接で自己実現の未来を語る技術
2025.11.04
【IOGってナニ?】失敗体験から学ぶということ
2025.10.31
【IOGってナニ?】あなたの“これから”を、聞かせてください。
2025.10.30
【IOGってナニ?】役割じゃなく“貢献”が見られている。GDで大切なこと
2025.10.30
【IOGってナニ?】早期選考期/面接対策~対話の中で注意すべき点
2025.10.28
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『会社選びで大切にしていたことは?』
2025.10.27
【IOGってナニ?】参加者満足度★4.89を誇る面談を現在実施中!3種類の中から自由に選べます!
2025.10.24
【IOGってナニ?】 「なんとなくの就活」は、もう終わりにしよう。
2025.10.23
【IOGってナニ?】新総理の姿勢から学ぶこと
2025.10.22
【IOGってナニ?】AI時代を生き抜く就活生へ──「意図を汲む力」が未来の武器になる