
2024.02.28
【若手の重要性】1年目から圧倒的成長をして『何者か』になりたいあなたへ。
こんにちは!
ECサイトのコンサルティングを行うどヘンタイ集団!
株式会社これから、23卒の野生児です。
野生児ってニックネームを名乗っちゃう社員ですが、根はいいやつです。(本人談)
さて、今日は『若手の重要性』について。
いきなり若手の重要性なんて言われても
なんのこっちゃと思うかもしれませんが、本当に重要です。
今や少子高齢化で未来を担う若手の重要さが明確化されていることに加え、
時代が進むにつれ様々な技術、知識が増えていく中、
それらに対応できるのは若い人材が多いことが事実です。
そして、株式会社これからでは、
特に若い人材というものに重点を置いています!
時代に乗る、または時代をつくるという面ではとても理にかなっています。
様々な会社では、やはり年上の方が偉い、すごい、そのような風潮が多く見受けられる今の日本ですが、
ここではそんなものは関係ありません!
やった人が、結果を残した人が成功を収めることができるという言葉が正しいと思います。
それに加え、若い人材に期待を寄せていることから、何を想像出来ると思いますか。
「「チャンス」」です。
むしろチャンスしかありません。
1度きりの人生、このチャンスを掴み取れるかはあなた次第です。
実際に、
入社半年でひと月の受注金額1000万円超えのトップセールス女子や、
2年目でチームを持ってマネジメントをするルーキー、
2年目で新規チームの立ち上げを任される期待の新星など、
実力次第でどんどん活躍できる職場です!
1年目から『何者かになりたい』あなた!!!
説明会でお待ちしてます。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ECサイトのコンサルティングを行うどヘンタイ集団!
株式会社これから、23卒の野生児です。
野生児ってニックネームを名乗っちゃう社員ですが、根はいいやつです。(本人談)
さて、今日は『若手の重要性』について。
いきなり若手の重要性なんて言われても
なんのこっちゃと思うかもしれませんが、本当に重要です。
今や少子高齢化で未来を担う若手の重要さが明確化されていることに加え、
時代が進むにつれ様々な技術、知識が増えていく中、
それらに対応できるのは若い人材が多いことが事実です。
そして、株式会社これからでは、
特に若い人材というものに重点を置いています!
時代に乗る、または時代をつくるという面ではとても理にかなっています。
様々な会社では、やはり年上の方が偉い、すごい、そのような風潮が多く見受けられる今の日本ですが、
ここではそんなものは関係ありません!
やった人が、結果を残した人が成功を収めることができるという言葉が正しいと思います。
それに加え、若い人材に期待を寄せていることから、何を想像出来ると思いますか。
「「チャンス」」です。
むしろチャンスしかありません。
1度きりの人生、このチャンスを掴み取れるかはあなた次第です。
実際に、
入社半年でひと月の受注金額1000万円超えのトップセールス女子や、
2年目でチームを持ってマネジメントをするルーキー、
2年目で新規チームの立ち上げを任される期待の新星など、
実力次第でどんどん活躍できる職場です!
1年目から『何者かになりたい』あなた!!!
説明会でお待ちしてます。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!