
2024.04.23
【人材系志望の方必見】人と関わる仕事の話。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
志望動機に「人と関わる仕事がしたい」と上げている学生さんをよく見かけるので、解像度高めていただきたいなと思ってこんな記事書いてみました。
特にこの志望動機を上げている方が多いのが「人材系」を志している方なのかなと思っていて、
かつ、当社の場合だと営業職をメインに募集かけている事もあってかこの動機の方をよく見かけるんですけど、
この動機って割とどの職種にも当てはまるんですよね。
なので動機に正解も不正解も無いけど、避けるor深堀が必要だという事を覚えておいて欲しいなと思います。
だってさ、人と関わらずに仕事するってほぼ無理なんですよ。
フリーランスだって人との関係を断つなんて無理だし。
スーパーのレジ担当、工事現場で働いてる人、保育園の先生、漁師、パイロット、、、みんな人と関わってると思いません?
なのでただ「人と関わりたいから人材系の企業を志望しています」とかは理由にならないんですよね。
・何で人と関わりたいの?
・どんな風に人と関わりたいの?
・どうして人と関わりたいの?
この辺がイメージできているならまず1歩リード。
その上で、
・より多くの人と関わりたい
・より密に人と関わりたい
別軸で、
・子供と関わりたい
・外国籍の人と関わりたい
・社長や役員と関わりたい
等の条件を考慮していくと、段々どんな企業がいいか明確になっていくと思います。
ちなみに例えば当社だと、
より多くの人と関わるなら →コンサルティングセールス職
子供と関わりたい →プログラミング講師職
なんて選択肢があります。
専門職は社内のメンバーとのやり取りが多い様に思うかもしれませんが、
デザイナー・マークアップが社外のクライアントとMTG
する事もありますし、社内とは言えエンジニアは多国籍なメンバーが在籍してますから、
当社は割と人との関わりは多様にできる環境なんじゃないかと思ってます。
そんな感じで大きくは「人と関わりたい」は合っている企業だと思いますが、
故にもう少し深堀して考えておいていただけるといいのかなと思います!
諸々詳しい事は説明会や選考で質問してくださいね~!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
志望動機に「人と関わる仕事がしたい」と上げている学生さんをよく見かけるので、解像度高めていただきたいなと思ってこんな記事書いてみました。
特にこの志望動機を上げている方が多いのが「人材系」を志している方なのかなと思っていて、
かつ、当社の場合だと営業職をメインに募集かけている事もあってかこの動機の方をよく見かけるんですけど、
この動機って割とどの職種にも当てはまるんですよね。
なので動機に正解も不正解も無いけど、避けるor深堀が必要だという事を覚えておいて欲しいなと思います。
だってさ、人と関わらずに仕事するってほぼ無理なんですよ。
フリーランスだって人との関係を断つなんて無理だし。
スーパーのレジ担当、工事現場で働いてる人、保育園の先生、漁師、パイロット、、、みんな人と関わってると思いません?
なのでただ「人と関わりたいから人材系の企業を志望しています」とかは理由にならないんですよね。
・何で人と関わりたいの?
・どんな風に人と関わりたいの?
・どうして人と関わりたいの?
この辺がイメージできているならまず1歩リード。
その上で、
・より多くの人と関わりたい
・より密に人と関わりたい
別軸で、
・子供と関わりたい
・外国籍の人と関わりたい
・社長や役員と関わりたい
等の条件を考慮していくと、段々どんな企業がいいか明確になっていくと思います。
ちなみに例えば当社だと、
より多くの人と関わるなら →コンサルティングセールス職
子供と関わりたい →プログラミング講師職
なんて選択肢があります。
専門職は社内のメンバーとのやり取りが多い様に思うかもしれませんが、
デザイナー・マークアップが社外のクライアントとMTG
する事もありますし、社内とは言えエンジニアは多国籍なメンバーが在籍してますから、
当社は割と人との関わりは多様にできる環境なんじゃないかと思ってます。
そんな感じで大きくは「人と関わりたい」は合っている企業だと思いますが、
故にもう少し深堀して考えておいていただけるといいのかなと思います!
諸々詳しい事は説明会や選考で質問してくださいね~!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。

2025.10.09
「合理性」と「損したくない意識」“無駄”を避ける人ほど、人生を味気なくしてる。

2025.10.08
【27・28卒向け】未経験からマーケを学べる!“売上を動かす”マーケティングアシスタント募集!

2025.10.07
【27卒|内定式】異例の2Days⁉“どヘンタイ”らしく実施いたしました!

2025.10.06
【働いて、働いて、働いてまいります】ワークバランスという言葉も捨てます。

2025.10.02
【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。

2025.09.30
【御社に貢献したい?】それ、自分の成長に繋がってる?

2025.09.29
売るモノがない営業は、最難関。だからこそ、そこで得た力は“どこでも通用する武器”になる。

2025.09.24
【社内処分、覚悟】“どヘンタイ募集”このワードの秘密を暴露します。

2025.09.22
【夢見がち?】ベンチャーは「キラキラ」じゃなくて「泥」ですよ、泥。

2025.09.19
【27卒|募集開始】生殺与奪の権を企業に握らせるなよ?

2025.09.18
【27卒|募集開始】大手orベンチャー?究極の2択に、ベンチャー人事がトドメを刺そうではないか。