
2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ
こんにちは!
株式会社これから人事担当の梶間です。
【拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ】
「学生時代に力を入れたこと」、通称“ガクチカ”。
就活をしていると、避けて通れないこのワードに、
何を書けばいいのか迷っていませんか?
一生懸命、「語れるエピソード」を探して、
インターン、資格、ボランティア…
その努力、本当にすごいと思います。
でも、人事としてひとつだけ伝えたいのは、
“頑張ったこと”より“あなた自身”を知りたいということです。
無理して何かを作らなくても、
あなたが本気で取り組んだことなら、何でもいいんですよ。
たとえば──
「推しに認知されるためにバイトで20万稼いで、推しと全国ツアーして認知してもらった」
そんなエピソードの方が、よっぽど“あなた”が見える。
ガクチカは、人生のPRじゃなくて、あなた”らしさ”が垣間見えるもの。
作らなくていい。思い出せば、ちゃんとあるから。
どうか、それを忘れずに。
敬具
私らしさのガクチカで挑みたいそこのあなた!
ご興味がある方は、弊社の説明会へ是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
株式会社これから人事担当の梶間です。
【拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ】
「学生時代に力を入れたこと」、通称“ガクチカ”。
就活をしていると、避けて通れないこのワードに、
何を書けばいいのか迷っていませんか?
一生懸命、「語れるエピソード」を探して、
インターン、資格、ボランティア…
その努力、本当にすごいと思います。
でも、人事としてひとつだけ伝えたいのは、
“頑張ったこと”より“あなた自身”を知りたいということです。
無理して何かを作らなくても、
あなたが本気で取り組んだことなら、何でもいいんですよ。
たとえば──
「推しに認知されるためにバイトで20万稼いで、推しと全国ツアーして認知してもらった」
そんなエピソードの方が、よっぽど“あなた”が見える。
ガクチカは、人生のPRじゃなくて、あなた”らしさ”が垣間見えるもの。
作らなくていい。思い出せば、ちゃんとあるから。
どうか、それを忘れずに。
敬具
私らしさのガクチカで挑みたいそこのあなた!
ご興味がある方は、弊社の説明会へ是非ご参加ください!
↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者

梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。
仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。

2025.07.12
キラキラ✨ベンチャーに夢見てんの?それ、泥だよ。

2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。