
2024.05.07
入社する企業のメリット/デメリットは把握しておこうねって話。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
多分うちのコンテンツを見て下さってる方々はベンチャー企業を中心に見ている方なのかなと思ってるんですけど、
そんな皆さんはそもそもベンチャー企業のデメリットは見えてますか?
良いとこと悪いとこどっちもわかってないと
後で「えーどうして!?」って焦る事になるのでこちらの記事だけでなくいろんな記事見漁って履修しておきましょう。
さて。
◆ベンチャーのメリット(魅力)
・裁量権を得やすい
・経営者と近い
・成果主義の企業が多い
等、こういった条件から波状した自由で成長できる環境がある点で人気があります。
◇ベンチャーのデメリット(弱点)
・倒産リスク
・業務における責任が大きい
・福利厚生などの社内整備が行き届いていない
等、足元の不安定さが上げられる事が多いです。
こういった点を踏まえて当社がどうなのかって話ですが、
まずメリット。
13期目となりもう社員も200名を超えているので、スタートアップ企業と比べるたら経営層との距離はありますが、
同じフロアで働いてるから全然普通にエレベーターで社長や役員の方と一緒になったりするし、
この規模感にしては近い方なのではないかと。
成果主義で、どんどん利益を上げて新規事業もやっていこうぜって感じで、
若手も部署立ち上げしてたりするし、裁量権といった点もクリアしてると思います。
一方でデメリット。
福利厚生はまだまだの部分もあるかもしれませんし、
業務における責任とかはもうバリバリあります笑
ただ、デメリットに関しては組織である以上少なからず痒い所って出てくるものだと思っていて、
ここは現場のメンバーだけでなく社長や役員の皆さんも日々頑張っている所だったりします。
泥臭くも日々企業や個人の成長の為に動く事で今の「これから」があるので、
一緒にやるぞって方に是非ご応募いただけたら嬉しいです。
でもテレワークとか時差ビズとかもできるし、スーパーフレックスとかもあるので、
頑張ってる方だと思うんですよね~~~!
とりあえず
「自分はどんな項目が必須なのか?」
をリストアップした上で判断してもらえるといいのかなと思います。
皆もうちょこちょこ内定もらってると思うので、
改めてこんな記事書いてみました。
どの企業に内定承諾しようかなって悩んじゃってる方、
参考にしてみてね。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
多分うちのコンテンツを見て下さってる方々はベンチャー企業を中心に見ている方なのかなと思ってるんですけど、
そんな皆さんはそもそもベンチャー企業のデメリットは見えてますか?
良いとこと悪いとこどっちもわかってないと
後で「えーどうして!?」って焦る事になるのでこちらの記事だけでなくいろんな記事見漁って履修しておきましょう。
さて。
◆ベンチャーのメリット(魅力)
・裁量権を得やすい
・経営者と近い
・成果主義の企業が多い
等、こういった条件から波状した自由で成長できる環境がある点で人気があります。
◇ベンチャーのデメリット(弱点)
・倒産リスク
・業務における責任が大きい
・福利厚生などの社内整備が行き届いていない
等、足元の不安定さが上げられる事が多いです。
こういった点を踏まえて当社がどうなのかって話ですが、
まずメリット。
13期目となりもう社員も200名を超えているので、スタートアップ企業と比べるたら経営層との距離はありますが、
同じフロアで働いてるから全然普通にエレベーターで社長や役員の方と一緒になったりするし、
この規模感にしては近い方なのではないかと。
成果主義で、どんどん利益を上げて新規事業もやっていこうぜって感じで、
若手も部署立ち上げしてたりするし、裁量権といった点もクリアしてると思います。
一方でデメリット。
福利厚生はまだまだの部分もあるかもしれませんし、
業務における責任とかはもうバリバリあります笑
ただ、デメリットに関しては組織である以上少なからず痒い所って出てくるものだと思っていて、
ここは現場のメンバーだけでなく社長や役員の皆さんも日々頑張っている所だったりします。
泥臭くも日々企業や個人の成長の為に動く事で今の「これから」があるので、
一緒にやるぞって方に是非ご応募いただけたら嬉しいです。
でもテレワークとか時差ビズとかもできるし、スーパーフレックスとかもあるので、
頑張ってる方だと思うんですよね~~~!
とりあえず
「自分はどんな項目が必須なのか?」
をリストアップした上で判断してもらえるといいのかなと思います。
皆もうちょこちょこ内定もらってると思うので、
改めてこんな記事書いてみました。
どの企業に内定承諾しようかなって悩んじゃってる方、
参考にしてみてね。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。