
2024.05.09
選考段階で現場メンバーに会える企業ってどのくらいあるのかね?
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
皆さん面接たくさん受けてると思うんですけど、
面接官ってどんな人がいましたか?
多分一次二次と選考が進んでいくにつれて出てくる人の数も役職も変わっていくのかなとは思うんですけど、
うちはとりあえず入社した後一緒に働く事になる現場メンバーが多く面接を担当してます。
いや、厳密には人事が出てくることもあるんですけど、
実際の仕事で関わる人が一次・二次面接を担当してます。
で、最終が役員or社長。
実際のところ「現場メンバー」と言っても役職のついてるメンバーではあるんですが、
全社的に上司との距離感が近いのもあって、あまり垣根が無いというか。
なので「現場メンバー」と表現して大きな祖語は無いのかなと。
手前味噌だけど、一緒に働くメンバーと入社前から話ができるってすごくいいなって思う。
IT企業で物事のスピードも速いし、現場の空気感とかやり方や風習みたいなものってなかなか外にいるとわからないものなんですよね。
私も人事になって仲は良くても正直雰囲気とかキャッチアップしにくくなったなって思いますし、
実際の声ってすごく大事。
あと、当社うたい文句になるくらいには定着率高いので
そんだけ現場メンバーに新卒入社の若いメンバーが多いです。
年代は違えど多くのメンバーが同じように就活の悩みや波を経験してますから、
その辺も踏まえた話ができるのがうちの面接のいいところなのかなと思ってます!
そんな感じで、少しでも面接の雰囲気が伝わるといいかなと思って書いてみた記事でした。
面接は、皆さんと企業との働き方や環境などの
情報交換・すり合わせの機会でもあるので、
是非現場メンバーにいろいろ質問していただけたらと思います。
↓説明会予約はこちら↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
皆さん面接たくさん受けてると思うんですけど、
面接官ってどんな人がいましたか?
多分一次二次と選考が進んでいくにつれて出てくる人の数も役職も変わっていくのかなとは思うんですけど、
うちはとりあえず入社した後一緒に働く事になる現場メンバーが多く面接を担当してます。
いや、厳密には人事が出てくることもあるんですけど、
実際の仕事で関わる人が一次・二次面接を担当してます。
で、最終が役員or社長。
実際のところ「現場メンバー」と言っても役職のついてるメンバーではあるんですが、
全社的に上司との距離感が近いのもあって、あまり垣根が無いというか。
なので「現場メンバー」と表現して大きな祖語は無いのかなと。
手前味噌だけど、一緒に働くメンバーと入社前から話ができるってすごくいいなって思う。
IT企業で物事のスピードも速いし、現場の空気感とかやり方や風習みたいなものってなかなか外にいるとわからないものなんですよね。
私も人事になって仲は良くても正直雰囲気とかキャッチアップしにくくなったなって思いますし、
実際の声ってすごく大事。
あと、当社うたい文句になるくらいには定着率高いので
そんだけ現場メンバーに新卒入社の若いメンバーが多いです。
年代は違えど多くのメンバーが同じように就活の悩みや波を経験してますから、
その辺も踏まえた話ができるのがうちの面接のいいところなのかなと思ってます!
そんな感じで、少しでも面接の雰囲気が伝わるといいかなと思って書いてみた記事でした。
面接は、皆さんと企業との働き方や環境などの
情報交換・すり合わせの機会でもあるので、
是非現場メンバーにいろいろ質問していただけたらと思います。
↓説明会予約はこちら↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。