
2024.05.16
バイト経験って就活に役立つので是非やってねって話
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
皆さんバイトってやってますか?
私はバイトはいろいろやってきた方なんですが、
バイトで得られることって結構あると思うのでおすすめです。
ちょっとした就活みたいなところがあって、例えば
必要条件、時給、待遇、立地 …etc.
みたいに、考える必要がある事って浅くも共通じゃないですか。
なので、よりライトに就活のイメージができるし、ぜひバイトを一個の就活の要素にしていただけたらいいのかなと思ってます。
これはとあるアンケート結果ですが、
今の学生さんは将来の仕事なんかに役立つ経験を求めてバイトをしている人が増えているとの事。
面接を受けに来て下さる学生さんの話を聞いていても、職種は様々ですが、
そのバイト経験が就活に活きているもよう。
例えば、
条件だけで選んだ為に人間関係で苦労したとか、
時給の良さだけで選んだらめちゃくちゃブラックだったとか、、、そんな反省点が就活軸の形成に影響を与えているみたいです。
そんな中でも、より就職先のイメージがしやすいバイトと言えば、
学生インターンでしょうか?
近年就業型のインターンもたくさんありますし、
将来を見据えて営業系のインターンとかやってる方は思ってたより多い印象です。
当社で活躍しているメンバーにも、インターンで営業やってた人は複数いて、
そういったメンバーはやはり経験を活かしてか成果を出すのも速いなと思います。
うちは就業型となると内定者インターンのみの現状なんですが、そんなまとめサイトとかもあるので是非探してみていただけるといいのかなと思います!
そんなわけで、学生のうちから将来を見据えて経験できる事をやっておくのってとても大切なんじゃないかと思います。
とは言え学生の本分は学業なので、
そちらも抜かりなく取り組んで頂きたい!!
今しかない学生生活をどう過ごすかはあなた次第。
もし興味あったらいろんなバイトやってみるのも有かと^^
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
皆さんバイトってやってますか?
私はバイトはいろいろやってきた方なんですが、
バイトで得られることって結構あると思うのでおすすめです。
ちょっとした就活みたいなところがあって、例えば
必要条件、時給、待遇、立地 …etc.
みたいに、考える必要がある事って浅くも共通じゃないですか。
なので、よりライトに就活のイメージができるし、ぜひバイトを一個の就活の要素にしていただけたらいいのかなと思ってます。
これはとあるアンケート結果ですが、
今の学生さんは将来の仕事なんかに役立つ経験を求めてバイトをしている人が増えているとの事。
面接を受けに来て下さる学生さんの話を聞いていても、職種は様々ですが、
そのバイト経験が就活に活きているもよう。
例えば、
条件だけで選んだ為に人間関係で苦労したとか、
時給の良さだけで選んだらめちゃくちゃブラックだったとか、、、そんな反省点が就活軸の形成に影響を与えているみたいです。
そんな中でも、より就職先のイメージがしやすいバイトと言えば、
学生インターンでしょうか?
近年就業型のインターンもたくさんありますし、
将来を見据えて営業系のインターンとかやってる方は思ってたより多い印象です。
当社で活躍しているメンバーにも、インターンで営業やってた人は複数いて、
そういったメンバーはやはり経験を活かしてか成果を出すのも速いなと思います。
うちは就業型となると内定者インターンのみの現状なんですが、そんなまとめサイトとかもあるので是非探してみていただけるといいのかなと思います!
そんなわけで、学生のうちから将来を見据えて経験できる事をやっておくのってとても大切なんじゃないかと思います。
とは言え学生の本分は学業なので、
そちらも抜かりなく取り組んで頂きたい!!
今しかない学生生活をどう過ごすかはあなた次第。
もし興味あったらいろんなバイトやってみるのも有かと^^
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。