2024.06.27
上期が締まって下期が始まろうとしています。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
6月ももう終わりですね。
上期終わります。下期が始まります。
当社1月が期初なので、シンプルに
上期=1~6月
下期=7~12月
に分かれます。
半年ごとに評価(目標設定と振り返り)を行っているので、
今、いろんな意味でイイところです。
ちなみに皆さんあんまり評価とかって馴染ないと思うので今の私の気持ちをお伝えすると、
「端的にヤバい」
「目標設定どうしよう」
「時間ない、面談に間に合わない、どうしよう。ドクンドクン」
です。
ワクワクよりちょっと不穏寄りのドキドキの方が強い。
おそらくですが、社内メンバー全体的にこんな感じだと思ってます←勝手に
めっちゃ大事な事なのはポジションがらもあり百も承知なんですが、
日々の業務に乗っかってくるのでちょっと、何かとタイトになりますよね!
ついでに月末月初ってのは何かと忙しい時期なので、それにも重なって、何かとタイトになりますよね!
わわわわー!\(^q^)/
てゆーか目標設定ミスると評価に響くからお給料下がりかねないからちゃんと考えないといけないんですよね。結構ちゃんとシビアだから。はい。
皆さんが気になる評価の方法は何だかんだで毎クールブラッシュアップを繰り返してまして、
半期ごとにやり方が変わっている事もあり明言が難しいんですが、
ザックリ、今の形は
1、上長と面談して目標設定
2、逐一振り返りとフィードバック
3、最終評価
みたいな感じです。
まだまだ細かいところも全体でも調整とかが必要だと思っていて、
この辺が私たち人材開発のお仕事だったりするんで、課題山盛りで頑張るぞ!ってのと、
絶賛準備で大忙しだぜwwって話でした。
まぁそんな感じで評価やってますよって所で、
当社について詳しく知りたい皆さんは是非コーポレートサイト等ご覧頂ければと思います。
https://corekara.co.jp/
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
6月ももう終わりですね。
上期終わります。下期が始まります。
当社1月が期初なので、シンプルに
上期=1~6月
下期=7~12月
に分かれます。
半年ごとに評価(目標設定と振り返り)を行っているので、
今、いろんな意味でイイところです。
ちなみに皆さんあんまり評価とかって馴染ないと思うので今の私の気持ちをお伝えすると、
「端的にヤバい」
「目標設定どうしよう」
「時間ない、面談に間に合わない、どうしよう。ドクンドクン」
です。
ワクワクよりちょっと不穏寄りのドキドキの方が強い。
おそらくですが、社内メンバー全体的にこんな感じだと思ってます←勝手に
めっちゃ大事な事なのはポジションがらもあり百も承知なんですが、
日々の業務に乗っかってくるのでちょっと、何かとタイトになりますよね!
ついでに月末月初ってのは何かと忙しい時期なので、それにも重なって、何かとタイトになりますよね!
わわわわー!\(^q^)/
てゆーか目標設定ミスると評価に響くからお給料下がりかねないからちゃんと考えないといけないんですよね。結構ちゃんとシビアだから。はい。
皆さんが気になる評価の方法は何だかんだで毎クールブラッシュアップを繰り返してまして、
半期ごとにやり方が変わっている事もあり明言が難しいんですが、
ザックリ、今の形は
1、上長と面談して目標設定
2、逐一振り返りとフィードバック
3、最終評価
みたいな感じです。
まだまだ細かいところも全体でも調整とかが必要だと思っていて、
この辺が私たち人材開発のお仕事だったりするんで、課題山盛りで頑張るぞ!ってのと、
絶賛準備で大忙しだぜwwって話でした。
まぁそんな感じで評価やってますよって所で、
当社について詳しく知りたい皆さんは是非コーポレートサイト等ご覧頂ければと思います。
https://corekara.co.jp/
この投稿の著者
遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧
2025.11.21
驚くかもしれませんが「働く=生命活動」だと思っている人は、都市伝説ではなく本当にいます。ソースは弊社
2025.11.20
【大暴露】裁量や成長機会を得る道のりも、正直楽じゃない。オートで貰えるわけでもない。
2025.11.19
うちの会社が大好きだから、自慢させてよ(彼氏自慢みたいにしちゃうよ)
2025.11.18
自分の人生の主語は、自分であれよ。
2025.11.12
死ぬ気で働いた先でしか得られない、栄養がある。
2025.10.29
「自信」はなくてもいいので、「覚悟」を持ってください。
2025.10.28
三十路になった私、”余裕がなかった日々こそ”私のキャリアの原点だったと気付く。。
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。