【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。

2025.10.02

【働く=しんどい?】そりゃしんどいよ。だって夢と希望って簡単に届かない「理想の姿」だもん。

こんにちは!
株式会社これから 人事の梶間です。

今日は「働くことのしんどさ」についてお話しします。

「働く=しんどいですか?」って聞かれると、もう正直に言います。


そりゃ、しんどいよ!!!!

だって夢と希望って、“理想の状態”のことだから。
理想って簡単に届くなら、誰も苦労してないんです。

就活で「夢を持ちたい」「希望を持って働きたい」と言う人は多いです。
でもそれって、同時に“しんどさに挑む覚悟”を意味します。

マラソンでゴールテープを切りたいなら、途中で足も攣るし、呼吸も乱れる。
でもそのしんどさを経てこそ、「走ってよかった!」になる。

EC業界も同じです。
昨日まで売れていた商品が急に売れなくなる。
広告の仕組みが変わる。
ライバルが新しい打ち手を出してくる。
しんどさなんて日常茶飯事。


でも、だからこそ“突破した先”には希望があるんです。
クライアントの売上が伸びた瞬間、「この挑戦に意味があった」と心底思える。

つまり、働くことに夢や希望を求めるなら、
「しんどさ込み」で受け入れないと成立しないんです。


逆に言うと、しんどさを避け続ける人生には、夢も希望も生まれません。

夢も希望も、挑戦の先にしかありません。
そういう働き方を選びたい方は、ぜひ弊社へエントリーお待ちしております♪
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者
梶間道佳
梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。

賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。

仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧