
2022.02.15
結構な人見知りな戸田の人見知りの治し方
こんにちは
株式会社これから戸田です
面接はもちろん
グループディスカッションとか
人と接する機会ってあるじゃないですか。
そういうとき「人見知り」だときついよね!
戸田、今でこそ人見知りがだいぶなくなったものの、
以前はかなり酷い人見知り。
まぁ仕事してて人見知りとか言ってらんないし
例えばとあるライブを見に行き、
そのバンドが好きな人たちでライブ後飲む機会があったんですね。
そのバンドがまた人見知りな人たちに好かれてるバンドでして。
飲み会参加者全員人見知りっていう地獄。
一番盛り上がったのが自己紹介。
そこからほとんど全員だんまり。
盛り上がることがまったくないまま終わりました。
で、このままでは良くないと思い
がんばって人見知りを直すようにがんばったんですが
その方法は
「もともと嫌われてるんだったらどうでもいい」
という考え方。
特に、新しいバイト先でとかならまだしも
グループディスカッションとかで会う人
「今後一生会うことがないし、もともと嫌われてる」
って思うことで人見知りがだいぶ改善しました。
だって、すでに嫌われてるんだったら、
今後これよりは嫌われないし
黙ってて好かれることもない。
なら、気の利いたことでも言って好かれたほうがまだいいでしょ。
あと失敗したって、今後一生会わないんだから。
一生会わないような人に何か思われるより、
人見知り云々で悩んで落ち込むほうがよっぽど、しんどい!
という、
人にそもそも嫌われてるし、
黙ってて好かれるような要素はない。
一生合わない人に何か思われても別にいいし
それより自分の人見知りで悩むのがキツイ
という身勝手すぎる理由を信じ抜き
だいぶ人見知りが軽くなりっました。
なので、もし皆さんの中で人見知りで悩んでる人
こういう風に考えてみたらどうでしょうか。
この考え、意外と好評で
自分人見知りだけど、こういう考え方もあるのかと
人見知りが軽くなりました
的なことを言ってくれたんですよね
なんで去年書いた内容をまんま転載です!
決して楽するためではないです
好評だったからです。
新情報とか聞きたいなら説明会にきてください。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから戸田です
面接はもちろん
グループディスカッションとか
人と接する機会ってあるじゃないですか。
そういうとき「人見知り」だときついよね!
戸田、今でこそ人見知りがだいぶなくなったものの、
以前はかなり酷い人見知り。
まぁ仕事してて人見知りとか言ってらんないし
例えばとあるライブを見に行き、
そのバンドが好きな人たちでライブ後飲む機会があったんですね。
そのバンドがまた人見知りな人たちに好かれてるバンドでして。
飲み会参加者全員人見知りっていう地獄。
一番盛り上がったのが自己紹介。
そこからほとんど全員だんまり。
盛り上がることがまったくないまま終わりました。
で、このままでは良くないと思い
がんばって人見知りを直すようにがんばったんですが
その方法は
「もともと嫌われてるんだったらどうでもいい」
という考え方。
特に、新しいバイト先でとかならまだしも
グループディスカッションとかで会う人
「今後一生会うことがないし、もともと嫌われてる」
って思うことで人見知りがだいぶ改善しました。
だって、すでに嫌われてるんだったら、
今後これよりは嫌われないし
黙ってて好かれることもない。
なら、気の利いたことでも言って好かれたほうがまだいいでしょ。
あと失敗したって、今後一生会わないんだから。
一生会わないような人に何か思われるより、
人見知り云々で悩んで落ち込むほうがよっぽど、しんどい!
という、
人にそもそも嫌われてるし、
黙ってて好かれるような要素はない。
一生合わない人に何か思われても別にいいし
それより自分の人見知りで悩むのがキツイ
という身勝手すぎる理由を信じ抜き
だいぶ人見知りが軽くなりっました。
なので、もし皆さんの中で人見知りで悩んでる人
こういう風に考えてみたらどうでしょうか。
この考え、意外と好評で
自分人見知りだけど、こういう考え方もあるのかと
人見知りが軽くなりました
的なことを言ってくれたんですよね
なんで去年書いた内容をまんま転載です!
決して楽するためではないです
好評だったからです。
新情報とか聞きたいなら説明会にきてください。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.24
【時効】弊社に興味がないことぐらい、普通にわかりますからね?

2025.07.24
【正論ぶっこむ】「楽しそう」で選ぶ会社、だいたい地獄です

2025.07.23
【就活の夏、後悔の分かれ道】7月の今、動かないと詰みます

2025.07.23
【“勝利至上主義”で何が悪い】部活で培ったそれ、教えて

2025.07.22
【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22
社会人になってからの方が「勝利」の味は深いし、痺れる。

2025.07.21
【誰得】私が読んだ小説で特に印象深い一言を教えよう

2025.07.21
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。