2025.11.12
後編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
今の仕事のおもしろさは?この会社の魅力は、若手のうちから経営者と直接話ができること。普通だったら何年も経験を積んでからじゃないと関われないような経営課題に、いきなり飛び込めるんです。
その分、覚悟や事前準備はもちろん必須です。
ここまで読んでおわかりかもしれませんが(おわかりではないかもしれませんが)、私はけっこうな楽観主義者でした。
その性質が、初めてのことにも恐れず立ち向かうなど、プラスに働くことはもちろんあります。しかし、仕事において「まぁいけるやろ」と無根拠に楽観的になるというのは非常に危険なこと。
特に、私たちのような、企業や組織を相手にしている場合はもってのほかです。
でもこれって、うちみたいな環境があるからこそ気付けたことだとも思っていて。
イマジナにいなければ、私は“能天気な楽観主義者”を貫いてしまっていたかもしれません。
自分を客観的に振り返ったとき、自分のあり方にこのようなポジティブな変化があるというのも、イマジナで過ごしている中でのおもしろさですね。
イマジナの一番好きなのは、「チームで勝つ」文化が根付いているところ!
「個人の成果だけを追い求める」みたいなピリピリした雰囲気はまったくありません。むしろ、「どうやったらチーム全体がもっと強くなれるか?」をみんなが考えているんです。
自分一人で悩むのではなく、仲間に相談したり、助けを求めたりするのが当たり前。逆に、誰かが困っていたら「何かできることある?」と自然とサポートする。そうやって、お互いの強みを活かし合いながら成果を出していくのが、この会社にいてよかったと思えるところですね!
あとは、チームワークを大切にできる人!うちの会社では、一人で突っ走るよりも、仲間と一緒に成果を出すことが評価されます。だから、「周りと協力しながら、みんなで成長したい!」という気持ちを持っている人には、すごく向いている環境だと思います。
最後に、求職者へのメッセージをお願いします。「何かおもしろいことをやって、社会にインパクトを与えたいんだ!」と思っているあなた、イマジナでなら間違いなく楽しめるはずです。
今日私のインタビューに出会ったことが、あなたの可能性を広げる一歩となりますように!
その分、覚悟や事前準備はもちろん必須です。
ここまで読んでおわかりかもしれませんが(おわかりではないかもしれませんが)、私はけっこうな楽観主義者でした。
その性質が、初めてのことにも恐れず立ち向かうなど、プラスに働くことはもちろんあります。しかし、仕事において「まぁいけるやろ」と無根拠に楽観的になるというのは非常に危険なこと。
特に、私たちのような、企業や組織を相手にしている場合はもってのほかです。
でもこれって、うちみたいな環境があるからこそ気付けたことだとも思っていて。
イマジナにいなければ、私は“能天気な楽観主義者”を貫いてしまっていたかもしれません。
自分を客観的に振り返ったとき、自分のあり方にこのようなポジティブな変化があるというのも、イマジナで過ごしている中でのおもしろさですね。
イマジナの一番好きなのは、「チームで勝つ」文化が根付いているところ!
「個人の成果だけを追い求める」みたいなピリピリした雰囲気はまったくありません。むしろ、「どうやったらチーム全体がもっと強くなれるか?」をみんなが考えているんです。
自分一人で悩むのではなく、仲間に相談したり、助けを求めたりするのが当たり前。逆に、誰かが困っていたら「何かできることある?」と自然とサポートする。そうやって、お互いの強みを活かし合いながら成果を出していくのが、この会社にいてよかったと思えるところですね!
あとは、チームワークを大切にできる人!うちの会社では、一人で突っ走るよりも、仲間と一緒に成果を出すことが評価されます。だから、「周りと協力しながら、みんなで成長したい!」という気持ちを持っている人には、すごく向いている環境だと思います。
最後に、求職者へのメッセージをお願いします。「何かおもしろいことをやって、社会にインパクトを与えたいんだ!」と思っているあなた、イマジナでなら間違いなく楽しめるはずです。
今日私のインタビューに出会ったことが、あなたの可能性を広げる一歩となりますように!
この投稿の著者
青江 美波
コンサルタント
東京大学文学部卒。
ダンスに営業インターンにYouTube。
"おもしろそう"と思ったものには迷わず飛び込んできた。
就活は新たな"おもしろい"を見つける絶好の機会。
ぜひ楽しんで就活してください。
ダンスに営業インターンにYouTube。
"おもしろそう"と思ったものには迷わず飛び込んできた。
就活は新たな"おもしろい"を見つける絶好の機会。
ぜひ楽しんで就活してください。
投稿一覧
2025.11.13
前編【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.12
後編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.11.11
後編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.11.10
前編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.10.27
前編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.10.22
後編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように。
2025.10.21
前編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように
2025.10.20
後編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。
2025.10.15
前編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。
2025.10.06
2026年卒 秋採用スタートのお知らせ
2022.12.07
サッカー日本代表からブランディングを学ぶ
2022.11.25
いよいよ本日!東京で合同採用イベントを開催です!