
2020.07.10
【21卒・内定者】マスク越しに“伝える”ということ
みなさん、こんにちは!
21卒内定者の大久保です。
みなさんは普段どのくらい表情筋を使って会話をしているでしょうか?
とあるデータでは、日本人が日常的に使用する表情筋の割合は全体の20%であると言われています。
それに対してアメリカ人は60%!
日本語は表情筋を使わなくても話せる言語であることがこの結果の一因であると言われていますが、それにしても低すぎますよね。
「日常的に20%しか表情筋を使わないこと」
は以前から問題視されていましたが、今回のコロナウイルスの流行を受け改めて問題視すべきではないでしょうか?
新型のコロナウイルスが流行したことで誰もがマスクをつけるようになりました。
顔の半分以上をマスクで隠しているのに、今まで通り表情筋を20%しか使わなかったら…
潤滑な会話のキャッチボールなんてできませんよね。
マスクをしていると声がこもり、伝えることが難しくなっているのに、表情筋を使わなければさらに伝えることは難しくなります。
しかし「相手に伝えること」にきちんと意識を向けることでこの問題は簡単に解決します。
伝えることに意識をむければおのずと話し方が変わってくると思います。
==============================
◆21卒・個別イマジナ企業説明会情報◆※webも可
https://www.passion-navi.com/company/seminar_group/3146/1042
21卒内定者の大久保です。
みなさんは普段どのくらい表情筋を使って会話をしているでしょうか?
とあるデータでは、日本人が日常的に使用する表情筋の割合は全体の20%であると言われています。
それに対してアメリカ人は60%!
日本語は表情筋を使わなくても話せる言語であることがこの結果の一因であると言われていますが、それにしても低すぎますよね。
「日常的に20%しか表情筋を使わないこと」
は以前から問題視されていましたが、今回のコロナウイルスの流行を受け改めて問題視すべきではないでしょうか?
新型のコロナウイルスが流行したことで誰もがマスクをつけるようになりました。
顔の半分以上をマスクで隠しているのに、今まで通り表情筋を20%しか使わなかったら…
潤滑な会話のキャッチボールなんてできませんよね。
マスクをしていると声がこもり、伝えることが難しくなっているのに、表情筋を使わなければさらに伝えることは難しくなります。
しかし「相手に伝えること」にきちんと意識を向けることでこの問題は簡単に解決します。
伝えることに意識をむければおのずと話し方が変わってくると思います。
==============================
◆21卒・個別イマジナ企業説明会情報◆※webも可
https://www.passion-navi.com/company/seminar_group/3146/1042
投稿一覧

2022.12.07
サッカー日本代表からブランディングを学ぶ

2022.11.25
いよいよ本日!東京で合同採用イベントを開催です!

2022.11.21
あなたの魅力を直接伝えられるチャンス!!!これを逃す手はありません。

2022.11.16
【最短内定へ】社長に想いを伝える覚悟はあるか。座談会11/25開催!

2022.11.12
社員旅行でサンフランシスコへ!NYから始まったコンサルティング企業が採用イベントを実施

2022.11.11
上手なタスク管理のすゝめ【24卒内定者記事】

2022.11.10
企業のトップの話、聞きたくないですか?

2022.11.08
行動力が有り余っている皆さん!!今日、東京で対面就活イベントやるんで来ませんか?

2022.11.07
内定者から見たイマジナのリアル【23卒内定者記事】

2022.10.26
自信がもてなかった私の就活【23卒内定者記事】

2022.10.17
皆さんの就活が失敗に終わらないために【23卒内定者記事】

2022.10.11
【23卒内定者記事】イマジナのブランディング事業って何?