2021.05.07
【21/9月卒・内定者記事】自己分析は難しい
こんにちは!21年9月内定者の岡崎です!
突然ですが、就活生の皆さんは自己分析をやっていますか?就活を始めるとなると最初に通ることとなる自己分析ですが、おろそかにしていませんか?
私は就活において自己分析が一番大事だと考えています。
約20年生きてきて、就活の自己分析ほど自分と向き合う機会というのはなかなかなかったはずです。少なくとも私はそうでした。
自己分析をやる前、私は面倒くさいな、程度に思っていました。
しかしやってみるとこれが驚き、全然書けないのです。15分ぐらいでちゃっちゃか終わらせようと思っていた私の野望は、あっという間に終わりました。
結局あきらめて真面目にやったのですが、なかなか大変でした。
自己分析は、就活の軸と直結してきます。
自分がどんなことにワクワクを感じて、どんなことが得意なのか。わかっているようでわかっていなかったことは、意外とたくさんあります。
そんなのわかんない!という人も絶対にいると思います。私もその一人でした。
ただ、ヒントは意外と近くにあるものです。大学生になってからでも、それ以前でも構いません。なんでもいいから経験を挙げてみて、共通点を探してみましょう。それが皆さんの特徴であれば、ありきたりな言葉でも構いません。
誰かと遊ぶのが好き、であったり、一人でゲームするのが好き、でもOKです。
そのまま書くのはやめておくべきですが、じゃあ結局それってどういうこと?といった具合に、派生させて考えるうちに、少しずつ自分のことが分かってきます。
しっかり自己分析を行っていれば、思いもよらない質問にも対応できます。最初からすべての質問に対応しようとする必要はありません。自己分析を固めておけば、返答は自然と思いつきます。
また、自己分析はイマジナが行っているブランディングに通じるものがあります。自分をどう見せるか、相手にどう見られたいか。その考え方は人も企業も同じです。
話はそれましたが、自己分析は自分に自信をもって話すうえで非常に大事です。
大変ですが、固めてさえ置けば応用も効きますし、結果的に楽できるかもしれません!
ぜひ改めてやってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
突然ですが、就活生の皆さんは自己分析をやっていますか?就活を始めるとなると最初に通ることとなる自己分析ですが、おろそかにしていませんか?
私は就活において自己分析が一番大事だと考えています。
約20年生きてきて、就活の自己分析ほど自分と向き合う機会というのはなかなかなかったはずです。少なくとも私はそうでした。
自己分析をやる前、私は面倒くさいな、程度に思っていました。
しかしやってみるとこれが驚き、全然書けないのです。15分ぐらいでちゃっちゃか終わらせようと思っていた私の野望は、あっという間に終わりました。
結局あきらめて真面目にやったのですが、なかなか大変でした。
自己分析は、就活の軸と直結してきます。
自分がどんなことにワクワクを感じて、どんなことが得意なのか。わかっているようでわかっていなかったことは、意外とたくさんあります。
そんなのわかんない!という人も絶対にいると思います。私もその一人でした。
ただ、ヒントは意外と近くにあるものです。大学生になってからでも、それ以前でも構いません。なんでもいいから経験を挙げてみて、共通点を探してみましょう。それが皆さんの特徴であれば、ありきたりな言葉でも構いません。
誰かと遊ぶのが好き、であったり、一人でゲームするのが好き、でもOKです。
そのまま書くのはやめておくべきですが、じゃあ結局それってどういうこと?といった具合に、派生させて考えるうちに、少しずつ自分のことが分かってきます。
しっかり自己分析を行っていれば、思いもよらない質問にも対応できます。最初からすべての質問に対応しようとする必要はありません。自己分析を固めておけば、返答は自然と思いつきます。
また、自己分析はイマジナが行っているブランディングに通じるものがあります。自分をどう見せるか、相手にどう見られたいか。その考え方は人も企業も同じです。
話はそれましたが、自己分析は自分に自信をもって話すうえで非常に大事です。
大変ですが、固めてさえ置けば応用も効きますし、結果的に楽できるかもしれません!
ぜひ改めてやってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
投稿一覧
2025.11.13
前編【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.12
後編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.11.11
後編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.11.10
前編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.10.27
前編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.10.22
後編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように。
2025.10.21
前編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように
2025.10.20
後編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。
2025.10.15
前編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。
2025.10.06
2026年卒 秋採用スタートのお知らせ
2022.12.07
サッカー日本代表からブランディングを学ぶ
2022.11.25
いよいよ本日!東京で合同採用イベントを開催です!