日高屋にみる、「また行きたい!」を作るマーケティング術

2021.07.07

日高屋にみる、「また行きたい!」を作るマーケティング術

こんにちは。岡崎です。
イマジナに来て早3ヶ月。いろいろな経験をさせてもらっていますが、いつまでもお客様気分ではだめで、主体的に先輩たちを場合によっては引っ張るぐらいの意気込みが必要だと思っています。
簡単なことではないですけどね。

さて、突然ですが皆さんはお昼ご飯を外で、かつ一人で食べるとき、どのお店に行きますか?
私は会社の近くにあるということもあり、中華料理屋の日高屋によく行きます。

チャーハンやらラーメン屋やら唐揚げやら、いろいろな食事を毎回気分で食べるのですが、かなりのメニューがあるため、高スパンで行ってもなかなか飽きません。GOOD。

しかし日高屋に行く理由はそれだけではありません。いったことがある方ならわかるかと思いますが、日高屋は会計時に高確率でご飯大盛or麺大盛クーポンをくれるんですよね。体感98%。

私も成長期(?)ですので、安くいっぱい食べられるのに越したことはありません。毎回このクーポンを有難く使わせてもらっています。
そしてこの間、唐揚げ定食ご飯大盛を通常の値段で頂いているときにふと思いました。これもマーケティングだと。マーケティングにもいろいろありますが、固定客を作ることはどこも大きな目標であり、苦労していることです。

固定客を作るポイントとして、継続利用することに対するインセンティブを設けるという事があります。
日高屋の場合、食べた後会計の時に、次回ご飯大盛無料という「インセンティブ」をもらえるわけです。それをもらった私は、「次ご飯大盛ならまた行こうかな」って思うんですね。
日高屋の作戦にまんまとハマっております。でもいいんです。win-winなので。


この日高屋の「継続利用へのインセンティブ」策の発想は、何かのお仕事にも活かせるんじゃないかと思いつつ、私は今日も日高屋に向かいます。


弊社イマジナはマーケティングや戦略立案など様々なことを学べます。若いうちからゴリゴリプロジェクトメンバーになれますので、様々なことを学びたいという方はぜひ、弊社説明会にお越しください!日高屋も近いです!
https://cheercareer.jp/company/seminar/3146
投稿一覧