2021.12.07
【22卒内定者記事】卒業式準備!着物屋さんで感じたブランディングの重要性
こんにちは!
久々の投稿となりました、22卒の青江です。
私も来年の3月には卒業ということで、なかなか灌漑深いものがあります。
卒業式自体は少し先ではありますが、実は式で着る着物と袴とはもう手配が終わっていなければならない季節です。
そこで先日、ドタバタと着物探しの旅をしてきました。
といっても都内の着物屋さんを数件回っただけですけどね。
そしてタイトル通り、そこでもブランディングの大切さを改めて痛感したのです。
着物屋さんを回っていくつか候補を決めた中から、最後は一つの着物&袴を選ぶことになります。
そのとき、決め手となったのは何だったでしょうか。
価格?デザイン?保証などのオプション?
いいえ、
一番の決め手となったのは、
“人”でした。
何かを買う(借りる)さい、実は私たちは商品そのものだけを見比べているわけではありません。
商品の品質と同等に、売り手の技術や気遣いが我々の選択を左右します。
特に今回重要だと感じたのは、お店の方の「「自信」」です。
和装というとあまり馴染みのないものなので、必然的に選ぶのも難しく、
(この組み合わせで変じゃないかな)
(どの色を合わせればもっと良くなるだろう)
などの不安が付きまといます。
そんな場面に、最近のトレンドや私の好みをふまえながらさまざまな提案を、それも自信たっぷりにしてくれるプロがいるという安心感。
(このお店で選べば間違いない!)
そう感じさせました。
同時に、他の着物屋さんに対して勿体なさも感じました。
せっかくいい商品があり、これまでのノウハウもあるのに、あと一歩「選ばせる力」がなくて負けてしまう。
(私が選ばなかったところで多くの方が利用することは間違いないのですけどね。)
このような「人の力」を備わせるのに必要なのが、
「インナーブランディング」です。
会社の目指す方向性や会社が大切にしていることを社員に知ってもらうことで、まずは社員が会社のファンとなる。
そして社員一人ひとりが会社の良さを伝えるために動く。
このように自ら会社の価値を再生産していけるような社員を育成することが肝心であり、これは私たちイマジナのブランディングでも最重要視している部分です。
私たちの仕事についてもっと知りたい!と思ってくださった方は、
ぜひ一度弊社のweb説明会へお越しください!
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3146/6260
久々の投稿となりました、22卒の青江です。
私も来年の3月には卒業ということで、なかなか灌漑深いものがあります。
卒業式自体は少し先ではありますが、実は式で着る着物と袴とはもう手配が終わっていなければならない季節です。
そこで先日、ドタバタと着物探しの旅をしてきました。
といっても都内の着物屋さんを数件回っただけですけどね。
そしてタイトル通り、そこでもブランディングの大切さを改めて痛感したのです。
着物屋さんを回っていくつか候補を決めた中から、最後は一つの着物&袴を選ぶことになります。
そのとき、決め手となったのは何だったでしょうか。
価格?デザイン?保証などのオプション?
いいえ、
一番の決め手となったのは、
“人”でした。
何かを買う(借りる)さい、実は私たちは商品そのものだけを見比べているわけではありません。
商品の品質と同等に、売り手の技術や気遣いが我々の選択を左右します。
特に今回重要だと感じたのは、お店の方の「「自信」」です。
和装というとあまり馴染みのないものなので、必然的に選ぶのも難しく、
(この組み合わせで変じゃないかな)
(どの色を合わせればもっと良くなるだろう)
などの不安が付きまといます。
そんな場面に、最近のトレンドや私の好みをふまえながらさまざまな提案を、それも自信たっぷりにしてくれるプロがいるという安心感。
(このお店で選べば間違いない!)
そう感じさせました。
同時に、他の着物屋さんに対して勿体なさも感じました。
せっかくいい商品があり、これまでのノウハウもあるのに、あと一歩「選ばせる力」がなくて負けてしまう。
(私が選ばなかったところで多くの方が利用することは間違いないのですけどね。)
このような「人の力」を備わせるのに必要なのが、
「インナーブランディング」です。
会社の目指す方向性や会社が大切にしていることを社員に知ってもらうことで、まずは社員が会社のファンとなる。
そして社員一人ひとりが会社の良さを伝えるために動く。
このように自ら会社の価値を再生産していけるような社員を育成することが肝心であり、これは私たちイマジナのブランディングでも最重要視している部分です。
私たちの仕事についてもっと知りたい!と思ってくださった方は、
ぜひ一度弊社のweb説明会へお越しください!
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3146/6260
投稿一覧
2025.11.13
前編【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.12
後編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.11.11
後編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.11.10
前編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.10.27
前編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.10.22
後編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように。
2025.10.21
前編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように
2025.10.20
後編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。
2025.10.15
前編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。
2025.10.06
2026年卒 秋採用スタートのお知らせ
2022.12.07
サッカー日本代表からブランディングを学ぶ
2022.11.25
いよいよ本日!東京で合同採用イベントを開催です!