
2022.04.30
【23卒内定者記事】迷わない選択をする秘訣 後編
こんにちは!23卒内定者の重政です。
前編では迷わない選択をするために自分のコンセプトを作ろうという話をしました。
まだ読んでないよーっていう方はぜひ読んでからこの記事を見てくれると嬉しいです。
前編→https://cheercareer.jp/company/message_detail/3146/96540
この記事ではそのコンセプトの作り方について話そうと思います。
迷わない選択をしたい人が自分の基準となるコンセプトを作るにはどうすればいいのか。
結論から言うと、「どんなことをしている自分が好きかを考える」です。
何か選択をして、行動し終わったときに「ああ、やっぱりああすればよかったなあ」と後悔することがあるかもしれません。その後悔をしないために自分がどんなことをしているときに自分のことを好きだなあと思うか理解していることが非常に重要なのです。
前編で話していたAさんは人の手助けをしている時の自分が好きで「周りの全員を助けるヒーロー」とコンセプトを決めました。そのAさんは自分のコンセプトに従い、選択した行動は一切後悔はありません。だって、周りの人を助ける自分が好きだから。
このように何をしている自分が好きかということを理解していればコンセプトも決めやすくなり、迷わない選択をできるようになるし、自分の選択による後悔も少なくなります。
自分の核となるようなコンセプト、ぜひみなさんも作ってみてください。
前編では迷わない選択をするために自分のコンセプトを作ろうという話をしました。
まだ読んでないよーっていう方はぜひ読んでからこの記事を見てくれると嬉しいです。
前編→https://cheercareer.jp/company/message_detail/3146/96540
この記事ではそのコンセプトの作り方について話そうと思います。
迷わない選択をしたい人が自分の基準となるコンセプトを作るにはどうすればいいのか。
結論から言うと、「どんなことをしている自分が好きかを考える」です。
何か選択をして、行動し終わったときに「ああ、やっぱりああすればよかったなあ」と後悔することがあるかもしれません。その後悔をしないために自分がどんなことをしているときに自分のことを好きだなあと思うか理解していることが非常に重要なのです。
前編で話していたAさんは人の手助けをしている時の自分が好きで「周りの全員を助けるヒーロー」とコンセプトを決めました。そのAさんは自分のコンセプトに従い、選択した行動は一切後悔はありません。だって、周りの人を助ける自分が好きだから。
このように何をしている自分が好きかということを理解していればコンセプトも決めやすくなり、迷わない選択をできるようになるし、自分の選択による後悔も少なくなります。
自分の核となるようなコンセプト、ぜひみなさんも作ってみてください。
投稿一覧

2022.12.07
サッカー日本代表からブランディングを学ぶ

2022.11.25
いよいよ本日!東京で合同採用イベントを開催です!

2022.11.21
あなたの魅力を直接伝えられるチャンス!!!これを逃す手はありません。

2022.11.16
【最短内定へ】社長に想いを伝える覚悟はあるか。座談会11/25開催!

2022.11.12
社員旅行でサンフランシスコへ!NYから始まったコンサルティング企業が採用イベントを実施

2022.11.11
上手なタスク管理のすゝめ【24卒内定者記事】

2022.11.10
企業のトップの話、聞きたくないですか?

2022.11.08
行動力が有り余っている皆さん!!今日、東京で対面就活イベントやるんで来ませんか?

2022.11.07
内定者から見たイマジナのリアル【23卒内定者記事】

2022.10.26
自信がもてなかった私の就活【23卒内定者記事】

2022.10.17
皆さんの就活が失敗に終わらないために【23卒内定者記事】

2022.10.11
【23卒内定者記事】イマジナのブランディング事業って何?