
2022.11.07
【あなたは頭がおかしいですか?】魚は海を泳ぎ、鳥は空を飛ぶという話
こんにちは!Limeの今井です!
数日間チアキャリア責任者の荒井くんに記事書いて!と煽りに煽られていましたがやっと書こうと思います(笑)
何を書こうかと考えれば考えるほどまとまらなかったのですが、今回は「魚は海を泳ぎ、鳥は空を飛ぶという話」という話をしたいと思います。
まず初めに、僕が一緒に働きたいと思う人の条件やマッチしてると思う条件なのですが色々ある中で、一番は「頭がおかしい人」です。要はぶっ飛んでる人です。
「頭がおかしい」の定義はそれを認める周りが多数いるかどうか。
一長一短ありますが、やっぱりぶっ飛んでる人といるのが一番面白いですし、大抵そういう人は野心家なのですごく刺激になります。今いるLimeの運営メンバーはこういう人しかいませんし、だからこそ居心地が良くみんなで高め合ってやれています。
他のベンチャーで働いたことがなくてわからないのであくまで想像ですが、Limeの運営メンバーはかなりぶっ飛んでる人が多いと思います(笑)
前置きが長くなりましたが、就活生にとって企業を決める上でどこで働くか、何をするのかってとても重要だとは思いますが、一番は「誰と働いてどこを目指しどこで働くか」が重要なんじゃないでしょうか?
僕は元々新卒で創業100数年の企業で働いていたのですが、ある意味普通な人ばかりだったり、常識に縛られてる感があって刺激がなくすごく居心地が悪かった経験があります。一般企業で働くこと自体嫌気が差していたんですが、Limeの斉藤と出会い、こういう会社あるんだ!!!ってなってそこから仕事というものがクソ楽しくなりました。
恐らくそのまま前の会社で働いていたり、他の一般企業で働いていたら居心地が悪くほんとに頭がおかしくなっていたと思います。これは前の会社や他の一般企業が悪いと言っているわけではなく、人には人の合う環境合わない環境というものがあるという話です。魚が海を出て空を飛んだら死にますし、鳥が海に潜っても死んでしまいます。魚は海だから、鳥は空だからそこでイキイキとしていられるんです。
頭がおかしい人はみんなに冷たい目で見られたり周りに馬鹿にされることも多いと思います。でもそれは魚なのに空飛ぼうとしちゃってるから、鳥なのに海泳ごうとしちゃってるからです。
そういう人はLimeに来てください!
特に頭がおかしい人、ぶっ飛んでる人は常識に縛られなかったり社会不適合な人が多いのでそういう人はLimeにめちゃくちゃマッチしていると思います。
人生一度きりなので自分の力が最大限発揮できる場所、心から楽しいと思える・高い目標に挑戦できる環境、それを共に目指せる仲間を自分で選択してほしいなと思います。
最後にもう一度。そういう人はLimeに来たらめっちゃ楽しいと思いますのでまずは雑多なオフィスで色々気軽にお話ししましょー!!!
お読みいただきありがとうございました。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
数日間チアキャリア責任者の荒井くんに記事書いて!と煽りに煽られていましたがやっと書こうと思います(笑)
何を書こうかと考えれば考えるほどまとまらなかったのですが、今回は「魚は海を泳ぎ、鳥は空を飛ぶという話」という話をしたいと思います。
まず初めに、僕が一緒に働きたいと思う人の条件やマッチしてると思う条件なのですが色々ある中で、一番は「頭がおかしい人」です。要はぶっ飛んでる人です。
「頭がおかしい」の定義はそれを認める周りが多数いるかどうか。
一長一短ありますが、やっぱりぶっ飛んでる人といるのが一番面白いですし、大抵そういう人は野心家なのですごく刺激になります。今いるLimeの運営メンバーはこういう人しかいませんし、だからこそ居心地が良くみんなで高め合ってやれています。
他のベンチャーで働いたことがなくてわからないのであくまで想像ですが、Limeの運営メンバーはかなりぶっ飛んでる人が多いと思います(笑)
前置きが長くなりましたが、就活生にとって企業を決める上でどこで働くか、何をするのかってとても重要だとは思いますが、一番は「誰と働いてどこを目指しどこで働くか」が重要なんじゃないでしょうか?
僕は元々新卒で創業100数年の企業で働いていたのですが、ある意味普通な人ばかりだったり、常識に縛られてる感があって刺激がなくすごく居心地が悪かった経験があります。一般企業で働くこと自体嫌気が差していたんですが、Limeの斉藤と出会い、こういう会社あるんだ!!!ってなってそこから仕事というものがクソ楽しくなりました。
恐らくそのまま前の会社で働いていたり、他の一般企業で働いていたら居心地が悪くほんとに頭がおかしくなっていたと思います。これは前の会社や他の一般企業が悪いと言っているわけではなく、人には人の合う環境合わない環境というものがあるという話です。魚が海を出て空を飛んだら死にますし、鳥が海に潜っても死んでしまいます。魚は海だから、鳥は空だからそこでイキイキとしていられるんです。
頭がおかしい人はみんなに冷たい目で見られたり周りに馬鹿にされることも多いと思います。でもそれは魚なのに空飛ぼうとしちゃってるから、鳥なのに海泳ごうとしちゃってるからです。
そういう人はLimeに来てください!
特に頭がおかしい人、ぶっ飛んでる人は常識に縛られなかったり社会不適合な人が多いのでそういう人はLimeにめちゃくちゃマッチしていると思います。
人生一度きりなので自分の力が最大限発揮できる場所、心から楽しいと思える・高い目標に挑戦できる環境、それを共に目指せる仲間を自分で選択してほしいなと思います。
最後にもう一度。そういう人はLimeに来たらめっちゃ楽しいと思いますのでまずは雑多なオフィスで色々気軽にお話ししましょー!!!
お読みいただきありがとうございました。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
この投稿の著者
投稿一覧

2025.04.21
本日より中途入社 脱毛業界からの転職

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?