
2023.01.17
使命感を持って
こんにちは!
株式会社Limeインターン生の安部です。
現在、塾でアルバイトをしており、年末年始は小中学生相手に一日中授業をしていました。
正直、小学5年生が1日に4時間の授業×2を熱心にこなす姿には脱帽します。
小6、中3はこの時期受験真っ只中です。
常に同学年のトップを走ってきた彼らには、合格を掴み、素晴らしい春を迎えてもらいたいと願うばかりです。校舎にて吉報を待ちたいと思います。
さて、塾講師をしていると「成績が良い生徒と悪い生徒の差はどこにあるのだろうか」と常々疑問に思います。
もちろん、さまざまな要因があるとは思いますが、
僕は「勉強に対して使命感を持って取り組めているか」に両者の違いがあると思います。
「絶対に成績を伸ばす」という使命感。
そして「絶対に自分が合格する」という使命感。
そんな強い想いが彼らの原動力であり、精神的支柱となっているのです。
そして、それは仕事でも同じだと思います。
僕は2月から、Limeを中心に仕事をしていきたいと考えています。
そこで必要となるのは、目先の仕事で結果を出すことです。
そのため、今年の目標は「Limeの仕事で結果を出すこと」になります。
その目標を胸に「必ず自分が成果を出す」という強い使命感を持って仕事に取り組むことをここに誓います。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
株式会社Limeインターン生の安部です。
現在、塾でアルバイトをしており、年末年始は小中学生相手に一日中授業をしていました。
正直、小学5年生が1日に4時間の授業×2を熱心にこなす姿には脱帽します。
小6、中3はこの時期受験真っ只中です。
常に同学年のトップを走ってきた彼らには、合格を掴み、素晴らしい春を迎えてもらいたいと願うばかりです。校舎にて吉報を待ちたいと思います。
さて、塾講師をしていると「成績が良い生徒と悪い生徒の差はどこにあるのだろうか」と常々疑問に思います。
もちろん、さまざまな要因があるとは思いますが、
僕は「勉強に対して使命感を持って取り組めているか」に両者の違いがあると思います。
「絶対に成績を伸ばす」という使命感。
そして「絶対に自分が合格する」という使命感。
そんな強い想いが彼らの原動力であり、精神的支柱となっているのです。
そして、それは仕事でも同じだと思います。
僕は2月から、Limeを中心に仕事をしていきたいと考えています。
そこで必要となるのは、目先の仕事で結果を出すことです。
そのため、今年の目標は「Limeの仕事で結果を出すこと」になります。
その目標を胸に「必ず自分が成果を出す」という強い使命感を持って仕事に取り組むことをここに誓います。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
この投稿の著者

Lime インターン
インターン生
投稿一覧

2025.04.21
本日より中途入社 脱毛業界からの転職

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?