2023.06.06
WHORU?
こんにちは!
Limeに入社して数週間が経過しました、儀間です。
本日は”自分を理解する”ことの大切さについて語らせてもらおうと思います!
皆さんは自分が何者であるか深く理解できていますか?あなたの魅力ってなんですか?
僕はこの20年間の人生の中で自分について深く考えるということをしてきませんでした。
自分がどんな人間であるのか分からないですし、僕の周りにいる人が自分の何に魅力されて自分とつるんでいるのか全く理解できません。(病んでるわけではない笑)
僕は新しい関係を築き始める際、とりあえず”差し当たりのない人”というのを無意識に演じてしまいます。
自分がどのような人間であるか分からないため、自分を出していくことが漠然と怖いからです。
この癖というのはおそらく中学生ごろからできてしまったもので、つい最近まではこの
”差し当たりのない人”戦略が関係構築においてベストであるとも思っていました。
本題になるのですが、自己理解を高めるために最近始めたものとして日記をつけるというものがあります。その日に感じたことをつらつらと書きなぐった全くまとまりのない物ですが、言語化という作業を定期的に行うことの大切さにすでに気付かされています。
皆さんの中にも僕と同じような悩みを持っている人はいらっしゃるかと思います。
自己理解が高まることに役立つツールというのは沢山あります。何かひとつ取り入れるだけで人生楽しくなるかもしれないですよ。
【株式会社Lime】
https://cheercareer.jp/company/4344
【説明会リンク】
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
Limeに入社して数週間が経過しました、儀間です。
本日は”自分を理解する”ことの大切さについて語らせてもらおうと思います!
皆さんは自分が何者であるか深く理解できていますか?あなたの魅力ってなんですか?
僕はこの20年間の人生の中で自分について深く考えるということをしてきませんでした。
自分がどんな人間であるのか分からないですし、僕の周りにいる人が自分の何に魅力されて自分とつるんでいるのか全く理解できません。(病んでるわけではない笑)
僕は新しい関係を築き始める際、とりあえず”差し当たりのない人”というのを無意識に演じてしまいます。
自分がどのような人間であるか分からないため、自分を出していくことが漠然と怖いからです。
この癖というのはおそらく中学生ごろからできてしまったもので、つい最近まではこの
”差し当たりのない人”戦略が関係構築においてベストであるとも思っていました。
本題になるのですが、自己理解を高めるために最近始めたものとして日記をつけるというものがあります。その日に感じたことをつらつらと書きなぐった全くまとまりのない物ですが、言語化という作業を定期的に行うことの大切さにすでに気付かされています。
皆さんの中にも僕と同じような悩みを持っている人はいらっしゃるかと思います。
自己理解が高まることに役立つツールというのは沢山あります。何かひとつ取り入れるだけで人生楽しくなるかもしれないですよ。
【株式会社Lime】
https://cheercareer.jp/company/4344
【説明会リンク】
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
投稿一覧
2025.01.21
中途 営業業界で4年経験
2025.01.16
過去が今をつくり、今が未来をつくる
2025.01.14
口座が87円になるまで洋服に執着する理由
2025.01.14
【元ミスターコンテスト No1 35歳の目標】
2025.01.14
27卒 インターン生
2025.01.10
一富士二鷹三茄子
2025.01.06
Lime初出社 大学4年生(23)
2024.12.28
ただそれだけ
2024.12.21
100万人にひとりの才能を得るために
2024.12.20
悪魔こそ我が道標
2024.12.09
生きることや人との付き合い方は全てガンダムが教えてくれた
2024.12.02
本日より中途入社