2023.06.24
憂鬱でなければ仕事じゃない
こんにちは!Limeの今井です!
今回は憂鬱でなければ仕事じゃないという話をしたいと思います!
これは僕の好きな言葉の中の一つで、サイバーエージェント社長の藤田さんや幻冬社社長の見城さんの言葉です。
仕事において、憂鬱なことは数知れずありますが、成長するときは大体その憂鬱や壁を乗り越えた時。その憂鬱に立ち向かってもがいてなんとかしようとして乗り越えた人だけが成長していくものだと2人は言っています。
仕事に楽しさを求めることも大事だと思いますし、僕自身も楽しいという気持ちは少なからずありますが、楽しいだけではダメだとも思っています。一番はやはり仕事を通して成長していき、何かを成し遂げたいという強い気持ちがあります。
僕自身、前職で働いていた時は仕事に価値を見出せていなかったところからLimeに入って仕事が楽しくなりましたが、正直しんどくて憂鬱に感じることも多々あります。ただ、そこを乗り越えたときにかなり成長しているなという感覚がありそれが仕事なので、憂鬱なことをどんどん受け入れていきたいと思います。
仕事が憂鬱に感じる人、むしろそう感じない人は仕事ではないくらいの気持ちで、憂鬱に立ち向かっていきましょう。
↓先述の藤田さんの関連動画
https://youtu.be/F5W24Aoxpq8
↓Lime説明会
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4344/138127
今回は憂鬱でなければ仕事じゃないという話をしたいと思います!
これは僕の好きな言葉の中の一つで、サイバーエージェント社長の藤田さんや幻冬社社長の見城さんの言葉です。
仕事において、憂鬱なことは数知れずありますが、成長するときは大体その憂鬱や壁を乗り越えた時。その憂鬱に立ち向かってもがいてなんとかしようとして乗り越えた人だけが成長していくものだと2人は言っています。
仕事に楽しさを求めることも大事だと思いますし、僕自身も楽しいという気持ちは少なからずありますが、楽しいだけではダメだとも思っています。一番はやはり仕事を通して成長していき、何かを成し遂げたいという強い気持ちがあります。
僕自身、前職で働いていた時は仕事に価値を見出せていなかったところからLimeに入って仕事が楽しくなりましたが、正直しんどくて憂鬱に感じることも多々あります。ただ、そこを乗り越えたときにかなり成長しているなという感覚がありそれが仕事なので、憂鬱なことをどんどん受け入れていきたいと思います。
仕事が憂鬱に感じる人、むしろそう感じない人は仕事ではないくらいの気持ちで、憂鬱に立ち向かっていきましょう。
↓先述の藤田さんの関連動画
https://youtu.be/F5W24Aoxpq8
↓Lime説明会
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4344/138127
この投稿の著者
投稿一覧
2025.01.21
中途 営業業界で4年経験
2025.01.16
過去が今をつくり、今が未来をつくる
2025.01.14
口座が87円になるまで洋服に執着する理由
2025.01.14
【元ミスターコンテスト No1 35歳の目標】
2025.01.14
27卒 インターン生
2025.01.10
一富士二鷹三茄子
2025.01.06
Lime初出社 大学4年生(23)
2024.12.28
ただそれだけ
2024.12.21
100万人にひとりの才能を得るために
2024.12.20
悪魔こそ我が道標
2024.12.09
生きることや人との付き合い方は全てガンダムが教えてくれた
2024.12.02
本日より中途入社