
2023.11.01
成長できる会社だけど、、、
私がLimeに入った理由。
大学4年になっても就活していなかった私は、たまたま就活アプリを開いた。
どの企業もつまらなそうな会社ばかりだったが、Limeは他と違った雰囲気で、少し興味を持った。
最初は就活なんかしなくても良いと思っていたが、周りの友人の進路も決まりだしていたので、
適当に面接受けてみようかなというようなノリで受けてみたのが「株式会社Lime」だった。
面接の対策も全くしていなかったが、なんとか乗り切ることができた。
現在自分がやっている業務は、主にデザイン系だ。
自分では得意とは思っていないが、デザイン系の業務を頼まれることが多くなった。
Limeは裁量もあり、確実に成長できる会社だが、会社は学校ではない。
会社は、自分が持っているものをアウトプットする場所だ。
自分が働きたいという情熱を持っていれば、どこかしらの企業で働くことができると思うが、
最終的に必要なものは、スキルだ。
最初は情熱があればいいが、そこで働き結果を出すためには、会社以外の場所でスキルや知識を身につけていかなければいけない。
山崎
大学4年になっても就活していなかった私は、たまたま就活アプリを開いた。
どの企業もつまらなそうな会社ばかりだったが、Limeは他と違った雰囲気で、少し興味を持った。
最初は就活なんかしなくても良いと思っていたが、周りの友人の進路も決まりだしていたので、
適当に面接受けてみようかなというようなノリで受けてみたのが「株式会社Lime」だった。
面接の対策も全くしていなかったが、なんとか乗り切ることができた。
現在自分がやっている業務は、主にデザイン系だ。
自分では得意とは思っていないが、デザイン系の業務を頼まれることが多くなった。
Limeは裁量もあり、確実に成長できる会社だが、会社は学校ではない。
会社は、自分が持っているものをアウトプットする場所だ。
自分が働きたいという情熱を持っていれば、どこかしらの企業で働くことができると思うが、
最終的に必要なものは、スキルだ。
最初は情熱があればいいが、そこで働き結果を出すためには、会社以外の場所でスキルや知識を身につけていかなければいけない。
山崎
投稿一覧

2025.04.21
本日より中途入社 脱毛業界からの転職

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?