2024.06.25
最高の朝を迎えて最高の状態で1日を終わる
Limeの山崎です
私は最近、最高の状態で朝を迎えることが、その日を決めると考えています
自分は夜型だから、夜仕事、勉強を頑張るという人もいるでしょう
私も以前までは、夜勤をしたり、夜中起きて頑張ることが多かったです。
しかし、1日を決めるのは”朝”なんです。
朝起きて水を飲んで、体中に血が巡っていく感覚を感じる。
朝日を浴びて、最高な1日を鮮明にイメージする。
こんなくだらないと思う方もいると思いますが、
簡単なのでやってみてください。
脳科学的にも、
朝日を浴びることはセロトニンの分泌を促進させる。
セロトニンは、幸せホルモンと呼ばれていて、セロトニンが幸福感を高めてくれる。
セロトニンは夕方ごろにメラトニンの分泌を促進させてくれる。
メラトニンは眠りと深い関係がある。
夜寝る時間になると、メラトニンによって良い眠りを導いてくれる。
そして最後に、夜寝る前に、1ヶ月後、1年後、1O年後の理想の姿をイメージして眠りについてください。また、今日1日の自分を嘘でも良いから褒めて、ポジティブな状態にしてあげてください。
脳科学を理解することは、最高な人生を送るために不可欠です。
そして、日々安定したパフォーマンスとメンタルを保つことができます!
Limeは夜型の人が多いですが、
逆に誰もやらないことを継続してできる人は圧倒的に成長できます。
そして、誰でもできることを誰もができないくらい継続することも圧倒的な成長に繋がります
大きな流れに乗って、最大限の成果を出していきましょう
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
私は最近、最高の状態で朝を迎えることが、その日を決めると考えています
自分は夜型だから、夜仕事、勉強を頑張るという人もいるでしょう
私も以前までは、夜勤をしたり、夜中起きて頑張ることが多かったです。
しかし、1日を決めるのは”朝”なんです。
朝起きて水を飲んで、体中に血が巡っていく感覚を感じる。
朝日を浴びて、最高な1日を鮮明にイメージする。
こんなくだらないと思う方もいると思いますが、
簡単なのでやってみてください。
脳科学的にも、
朝日を浴びることはセロトニンの分泌を促進させる。
セロトニンは、幸せホルモンと呼ばれていて、セロトニンが幸福感を高めてくれる。
セロトニンは夕方ごろにメラトニンの分泌を促進させてくれる。
メラトニンは眠りと深い関係がある。
夜寝る時間になると、メラトニンによって良い眠りを導いてくれる。
そして最後に、夜寝る前に、1ヶ月後、1年後、1O年後の理想の姿をイメージして眠りについてください。また、今日1日の自分を嘘でも良いから褒めて、ポジティブな状態にしてあげてください。
脳科学を理解することは、最高な人生を送るために不可欠です。
そして、日々安定したパフォーマンスとメンタルを保つことができます!
Limeは夜型の人が多いですが、
逆に誰もやらないことを継続してできる人は圧倒的に成長できます。
そして、誰でもできることを誰もができないくらい継続することも圧倒的な成長に繋がります
大きな流れに乗って、最大限の成果を出していきましょう
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
投稿一覧

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?

2025.03.11
本日より中途入社