インサイド・アウトグループ
【IOGってナニ?】豊かな人間関係を築くための5つの対話術

2023.11.15

【IOGってナニ?】豊かな人間関係を築くための5つの対話術

こんにちは。
インサイド・アウトグループ新卒採用担当の市川です。

今回は5つの対話術についてご紹介いたします。
人との対話は深いつながりを築くための重要な要素です。
しかし、対話は単なる言葉の交換ではなく、相手の思いや感情を理解し、
共感する力が必要です。

1:聴く力を磨く
対話は一方的なものではなく、
相手の意見や感情にも耳を傾けることが重要です。
相手の話に全神経を集中し、真摯に聴くことで、相手を大切に思っていることを伝える事が出来ます。

2:間を大切にする
対話は相手の話に割り込むのではなく、
相手が話し終えるまで待つことも大切です。
相手に十分なスペースを与え、自分の意見や感情を言いたいタイミングを選ぶことで、
より深いコミュニケーションを築くことができます。

3:共感する姿勢を持つ
対話はただ聞くだけでなく、
相手の気持ちや状況を共感することが非常に重要です。
相手の感情を理解し、共感することで、より深い信頼関係や絆を築く事ができます。

4:適切なフィードバックを行う
対話は相手との意見交換の場でもあります。
相手の話に対して適切フィードバックを行うことで、
より良い解決策や意見をみつけることができます。

5:非言語コミュニケーションにも気を配る
対話は言葉だけでなく、非言語コミュニケーションも重要です。
相手の表情や態度を読取、相手の感情や意図を理解することで、
より深いコミュニケーションを実現することができます。

これらの対話術を日常的に意識して実践することで、
より豊かな人間関係を築くことができます。
ぜひ、人との対話を大切にし、お互いの思いや意見を尊重しながら
コミュニケーションを深める努力をしてみてはいかがでしょうか?


★★★★★★★★早期選考応募URL★★★★★★★★★
https://cheercareer.jp/company/offer/4500/7135 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『自己分析』で差をつけ、スタートダッシュ!

★★★ IOG(インサイド・アウトグループ) Instagramも公開中 ★★★
☆☆ https://www.instagram.com/insideout_group_saiyou/   ☆☆
☆☆☆☆☆☆ いいね❤やフォロー、お待ちしております ☆☆☆☆☆☆☆

インサイド・アウトグループ
採用担当 市川
この投稿の著者
市川
市川
新卒採用担当
こんにちは!
インサイド・アウトグループ(IOG) 新卒採用担当の市川と申します。

2022年にIOGへ入社。
過去の経歴として、アミューズメント施設のスタッフ、某通信会社での光回線工事の施工・施工管理、IT業界での人事採用・人材コーディネーターを経験してきました。
年齢もありますけど様々な業界を見てきましたので、皆さまには ”経験" みたいな所もお伝えしていければと思います。

当社では日々頭を悩ませながらも、周りの助けもあり楽しく業務をさせて頂いております。
お会いする中で経験だけでなく、そういった当社の魅力を存分に伝えていければなと思いますので、まずは当社の会社説明会にお越しください。

皆様にお会い出来る事を楽しみにしております!
選考でお会いしましょう!!
投稿一覧