
2025.09.04
グッドマンサービスってこんな会社です!
こんにちは!グッドマンサービス松崎です。
早速ですが、わたし達「グッドマンサービス」の自慢の文化の一つをご紹介します。
■社員全員がアイディアマン社員の主体性を重視するグッドマンサービスでは、日々多種多様な提案が生まれています。
・新規事業についての提案
・日頃の業務改善案
・福利厚生や、新たな社内制度についての提案
企画として練った提案から、言わば“ジャストアイディア”まで、
「会社を今よりも良くするアイディアであれば大歓迎!」という社風です。
■なぜ、アイディアが生まれやすい?その答えは「社員の提案を全力で受け入れ、検討し、実行に移す環境がある」ということに尽きます。https://cheercareer.jp/company/seminar/4723
このチアキャリアの運用も、
「わたし達の社風・取り組みに共感してくれるガッツある方を募りたい!」という思いからの提案が開始のきっかけでした!
アイディアが生まれやすい側面で、
全てのアイディア・要望を叶えることは難しいという課題もありますが…
しかし、会社として「やるべき!変えよう!」と判断したものは迅速に導入や改善に向けて、動いています!
実際に、「社員数が増え、顔と名前が一致しない…」という意見から【HRMOS】というタレントマネジメントシステムの導入を行った実績もあります。
社員のアイディアがどのように実現するのか…!
今後、改めてご紹介いたします。
是非ご覧ください!
早速ですが、わたし達「グッドマンサービス」の自慢の文化の一つをご紹介します。
■社員全員がアイディアマン社員の主体性を重視するグッドマンサービスでは、日々多種多様な提案が生まれています。
・新規事業についての提案
・日頃の業務改善案
・福利厚生や、新たな社内制度についての提案
企画として練った提案から、言わば“ジャストアイディア”まで、
「会社を今よりも良くするアイディアであれば大歓迎!」という社風です。
■なぜ、アイディアが生まれやすい?その答えは「社員の提案を全力で受け入れ、検討し、実行に移す環境がある」ということに尽きます。https://cheercareer.jp/company/seminar/4723
このチアキャリアの運用も、
「わたし達の社風・取り組みに共感してくれるガッツある方を募りたい!」という思いからの提案が開始のきっかけでした!
アイディアが生まれやすい側面で、
全てのアイディア・要望を叶えることは難しいという課題もありますが…
しかし、会社として「やるべき!変えよう!」と判断したものは迅速に導入や改善に向けて、動いています!
実際に、「社員数が増え、顔と名前が一致しない…」という意見から【HRMOS】というタレントマネジメントシステムの導入を行った実績もあります。
社員のアイディアがどのように実現するのか…!
今後、改めてご紹介いたします。
是非ご覧ください!
この投稿の著者

松﨑
新卒採用リーダー
2018年に大学卒業後、インドネシアに移り住み東南アジアで高校のアシスタントティーチャーとして勤務しておりました!
「今度は人の夢の実現を応援したい!」と思い、帰国後はグッドマンサービスの採用課として入社し、現在は人事総務部として、採用業務や社員面談・育児休業等の対応を行っています^^
趣味は旅行とアニメ鑑賞です!今年はスカイダイビングに挑戦します!🌞
「今度は人の夢の実現を応援したい!」と思い、帰国後はグッドマンサービスの採用課として入社し、現在は人事総務部として、採用業務や社員面談・育児休業等の対応を行っています^^
趣味は旅行とアニメ鑑賞です!今年はスカイダイビングに挑戦します!🌞
投稿一覧