
2023.01.11
【内定者が語るEC業界】これから社に魅力を感じた理由!
こんにちは!
「ネットビジネスを底上げする」というVISIOのもと、
自社ECサイトのコンサルを行う株式会社これから、23卒内定者のみいちゃんです。
今回の記事では私が株式会社これからに魅力を感じた理由を紹介したいと思います。
ズバリ私が株式会社これからに感じた大きな魅力は「可能性」です!
どんな「可能性」かというと潜在的顧客の大きさです!
株式会社これからの事業内容を簡単にいうとEC事業のお手伝いをすることです。
ECとは電子商取引を指し、ネット上での取引を意味します。
例えば、多くの人が使うネット通販などがECに当たります。
潜在的顧客が多く存在すると私が考えたのには日本にある中小企業の数を知ったからです。
この記事を読んでいるあなたは、日本の企業の中で中小企業がどれくらいを占めているか知っていますか。
なんと!中小企業は全企業数の99,7%を占めているんです!
EC業界は年々伸び続けている業界であり、
最近のネットショップの多さから感じられると思います!
特にコロナで店舗を開けられない状況下でネット上でビジネス展開するお店が多いです。
最近ではインスタグラムなどのS N Sで宣伝するお店が多いですよね!
そこで!そんな中小企業を対象にECの良さをお伝えしていければ
日本にある企業の9割が顧客となり得ると思いました!
経済産業省のデータによると2020年のEC化率は8,08%であり、
まだまだ「将来性」の高い業界だと思います!
もしこの記事を読んでEC業界に興味を感じましたらぜひ説明会に参加してみてください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
「ネットビジネスを底上げする」というVISIOのもと、
自社ECサイトのコンサルを行う株式会社これから、23卒内定者のみいちゃんです。
今回の記事では私が株式会社これからに魅力を感じた理由を紹介したいと思います。
ズバリ私が株式会社これからに感じた大きな魅力は「可能性」です!
どんな「可能性」かというと潜在的顧客の大きさです!
株式会社これからの事業内容を簡単にいうとEC事業のお手伝いをすることです。
ECとは電子商取引を指し、ネット上での取引を意味します。
例えば、多くの人が使うネット通販などがECに当たります。
潜在的顧客が多く存在すると私が考えたのには日本にある中小企業の数を知ったからです。
この記事を読んでいるあなたは、日本の企業の中で中小企業がどれくらいを占めているか知っていますか。
なんと!中小企業は全企業数の99,7%を占めているんです!
EC業界は年々伸び続けている業界であり、
最近のネットショップの多さから感じられると思います!
特にコロナで店舗を開けられない状況下でネット上でビジネス展開するお店が多いです。
最近ではインスタグラムなどのS N Sで宣伝するお店が多いですよね!
そこで!そんな中小企業を対象にECの良さをお伝えしていければ
日本にある企業の9割が顧客となり得ると思いました!
経済産業省のデータによると2020年のEC化率は8,08%であり、
まだまだ「将来性」の高い業界だと思います!
もしこの記事を読んでEC業界に興味を感じましたらぜひ説明会に参加してみてください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
投稿一覧

2025.07.20
【ガチレス】26卒7月の今だからこそ知っておくべき5つのこと

2025.07.20
【“ガッツ”で勝てる職場、あるよ】社会でも勝ちにこだわろう

2025.07.19
内定先迷子、就活迷子、業界迷子、悩める子羊ちゃん、おいで

2025.07.19
【チームで戦ってきた君へ】仲間と勝つ仕事、ちゃんとあります。

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら