2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
ここのところ体調不良者が続出しているので、
体調管理に関するアドバイス!
みんなまだ若いからって油断してませんか?
まぁとは言え私も20代前半とかめちゃくちゃ体力振りかざしてたけども!
体調崩す原因って主にこの辺
1、体力の低下(フィジカル)
2、ストレスによる負荷(メンタル)
これ全部相乗効果だったりするので、
どれかだけ気を付けてればいいってものでもないので要注意。
個人的により気を付けた方がいいなと思うのがメンタル面。
ストレスからくる疲れって自分自身では体力以上に感じ取りにくいので、原因が明確にわからないうちに、気づいたら結構削がれてたって事もあるかなと。
そして、フィジカルとメンタルのどちらからも影響を受けて、免疫が下がり体調を壊すわけですね。
とにかく「体力使ったな」「気力使ったな」って日はよく食べてよく寝る事!
趣味のゲームや漫画等でも多少回復はできますが、
体調不良にはあまり効果がありません。
・疲れてるけど眠れない
・食欲がわかない
これ、体調不良のサインですから侮らずに。
若いうちは一日大人しく寝てたら大抵回復できますから、
無理をしない事です!
個人的にオススメなのは、お湯に梅肉エキスとはちみつを溶かしたやつ。
ババくさいとか思わずやってみて。
梅肉はロードレースとかだとドーピングに当たるらしいから結構効果てきめんです。
(私は子供のころからお世話になってます。)
はちみつは喉に良い。
あと梅肉だけだとすっぱくて飲めない人いる絶対。
そんな感じで、大事な局面で体調不良とかならない様に、
しっかり体調管理しましょうというお話でした!
当社の説明会はこちらからご予約下さい↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
ここのところ体調不良者が続出しているので、
体調管理に関するアドバイス!
みんなまだ若いからって油断してませんか?
まぁとは言え私も20代前半とかめちゃくちゃ体力振りかざしてたけども!
体調崩す原因って主にこの辺
1、体力の低下(フィジカル)
2、ストレスによる負荷(メンタル)
これ全部相乗効果だったりするので、
どれかだけ気を付けてればいいってものでもないので要注意。
個人的により気を付けた方がいいなと思うのがメンタル面。
ストレスからくる疲れって自分自身では体力以上に感じ取りにくいので、原因が明確にわからないうちに、気づいたら結構削がれてたって事もあるかなと。
そして、フィジカルとメンタルのどちらからも影響を受けて、免疫が下がり体調を壊すわけですね。
とにかく「体力使ったな」「気力使ったな」って日はよく食べてよく寝る事!
趣味のゲームや漫画等でも多少回復はできますが、
体調不良にはあまり効果がありません。
・疲れてるけど眠れない
・食欲がわかない
これ、体調不良のサインですから侮らずに。
若いうちは一日大人しく寝てたら大抵回復できますから、
無理をしない事です!
個人的にオススメなのは、お湯に梅肉エキスとはちみつを溶かしたやつ。
ババくさいとか思わずやってみて。
梅肉はロードレースとかだとドーピングに当たるらしいから結構効果てきめんです。
(私は子供のころからお世話になってます。)
はちみつは喉に良い。
あと梅肉だけだとすっぱくて飲めない人いる絶対。
そんな感じで、大事な局面で体調不良とかならない様に、
しっかり体調管理しましょうというお話でした!
当社の説明会はこちらからご予約下さい↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者
遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧
2025.11.21
驚くかもしれませんが「働く=生命活動」だと思っている人は、都市伝説ではなく本当にいます。ソースは弊社
2025.11.20
【大暴露】裁量や成長機会を得る道のりも、正直楽じゃない。オートで貰えるわけでもない。
2025.11.19
うちの会社が大好きだから、自慢させてよ(彼氏自慢みたいにしちゃうよ)
2025.11.18
自分の人生の主語は、自分であれよ。
2025.11.12
死ぬ気で働いた先でしか得られない、栄養がある。
2025.10.29
「自信」はなくてもいいので、「覚悟」を持ってください。
2025.10.28
三十路になった私、”余裕がなかった日々こそ”私のキャリアの原点だったと気付く。。
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。