2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
ここのところ体調不良者が続出しているので、
体調管理に関するアドバイス!
みんなまだ若いからって油断してませんか?
まぁとは言え私も20代前半とかめちゃくちゃ体力振りかざしてたけども!
体調崩す原因って主にこの辺
1、体力の低下(フィジカル)
2、ストレスによる負荷(メンタル)
これ全部相乗効果だったりするので、
どれかだけ気を付けてればいいってものでもないので要注意。
個人的により気を付けた方がいいなと思うのがメンタル面。
ストレスからくる疲れって自分自身では体力以上に感じ取りにくいので、原因が明確にわからないうちに、気づいたら結構削がれてたって事もあるかなと。
そして、フィジカルとメンタルのどちらからも影響を受けて、免疫が下がり体調を壊すわけですね。
とにかく「体力使ったな」「気力使ったな」って日はよく食べてよく寝る事!
趣味のゲームや漫画等でも多少回復はできますが、
体調不良にはあまり効果がありません。
・疲れてるけど眠れない
・食欲がわかない
これ、体調不良のサインですから侮らずに。
若いうちは一日大人しく寝てたら大抵回復できますから、
無理をしない事です!
個人的にオススメなのは、お湯に梅肉エキスとはちみつを溶かしたやつ。
ババくさいとか思わずやってみて。
梅肉はロードレースとかだとドーピングに当たるらしいから結構効果てきめんです。
(私は子供のころからお世話になってます。)
はちみつは喉に良い。
あと梅肉だけだとすっぱくて飲めない人いる絶対。
そんな感じで、大事な局面で体調不良とかならない様に、
しっかり体調管理しましょうというお話でした!
当社の説明会はこちらからご予約下さい↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
ここのところ体調不良者が続出しているので、
体調管理に関するアドバイス!
みんなまだ若いからって油断してませんか?
まぁとは言え私も20代前半とかめちゃくちゃ体力振りかざしてたけども!
体調崩す原因って主にこの辺
1、体力の低下(フィジカル)
2、ストレスによる負荷(メンタル)
これ全部相乗効果だったりするので、
どれかだけ気を付けてればいいってものでもないので要注意。
個人的により気を付けた方がいいなと思うのがメンタル面。
ストレスからくる疲れって自分自身では体力以上に感じ取りにくいので、原因が明確にわからないうちに、気づいたら結構削がれてたって事もあるかなと。
そして、フィジカルとメンタルのどちらからも影響を受けて、免疫が下がり体調を壊すわけですね。
とにかく「体力使ったな」「気力使ったな」って日はよく食べてよく寝る事!
趣味のゲームや漫画等でも多少回復はできますが、
体調不良にはあまり効果がありません。
・疲れてるけど眠れない
・食欲がわかない
これ、体調不良のサインですから侮らずに。
若いうちは一日大人しく寝てたら大抵回復できますから、
無理をしない事です!
個人的にオススメなのは、お湯に梅肉エキスとはちみつを溶かしたやつ。
ババくさいとか思わずやってみて。
梅肉はロードレースとかだとドーピングに当たるらしいから結構効果てきめんです。
(私は子供のころからお世話になってます。)
はちみつは喉に良い。
あと梅肉だけだとすっぱくて飲めない人いる絶対。
そんな感じで、大事な局面で体調不良とかならない様に、
しっかり体調管理しましょうというお話でした!
当社の説明会はこちらからご予約下さい↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者
遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧
2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話
2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿
2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。
2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです
2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴
2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠
2024.12.23
残業しながら残業について書いた
2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い
2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!
2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。
2024.12.19
外作業の強い味方はカフェより鳥貴族
2024.12.19
【お知らせ】悪口を書くとブログのアクセス数が伸びる傾向