
2024.03.01
自己PRの長所を書いてみて思ったこと。採用に繋がるいい書き方について解説
こんにちは
株式会社これから戸田です。
私は新卒時100社以上から落とされたダントツ就活落第生なんですが
履歴書とかガクチカとかそういうので落ちることなかったんですね。
ガクチカの自己PR、皆さんどうですか?かけてますか?
100社落ちる奴は書くことできるけど、落ちてるのであれですが
いっぱい書いてきた経験から、先日行きつけの居酒屋のバイトの就活生に相談され
長所とかを実際に書いたり、
チアキャリアのスカウト機能でスカウト数が多い子のを読んで考えてみたんですが
いい自己PRとそうでないのが、個人的にですがわかったなと。
特に長所。
ここの書き方がスカウトがトップレベルでいっぱい来ている子と、それ以外の子でけっこう違ってて、
何でかなって思って色々と内容を見てたんですよ。
よくある長所の内容
私の長所は粘り強さです。例えば学祭を成功にもっていくために最初は皆に断られたけど、粘り強く交渉して、協力をあおぎ成功に導きました。そこから私は粘り強くやれば物事が成功できると学びました。
的なの。
他だと
私の長所は計画力です。元々弱いチームでしたがキャプテンとしてチームの課題を見つけ、試合や練習を通し課題をひとつひとつこなし、チームを県大会入賞の目標に導きました。
みたいなの。
要は
長所の結論。
具体的なエピソード
エピソードのネガティブな現状
長所を絡め課題を解決した
だからこれが私の長所です
みたいな構成になってるやつ。
私の主観ですが、こうなってる人あんまスカウト伸びてないイメージなのよね。
何が悪いかでいうと
その1エピソードを強い武器として過信してるのと
長所を生かして成長出来てる様子が見えないんですよね。
例えば
計画力が長所です。
だから、私は皆で何かする際は幹事が多いです!
幹事好きじゃなかったけど、慣れてくると楽しいし、最後は感謝をされると気分もいいです。
おかげで今は周りからも信頼されるようになって友だちも増えました。
仕事でも計画力で信頼されるよう頑張ります!
このくらいのほうが、人柄とか見えたり、場面場面で色々計画力があるひとなんだな
感見えません?
エピソードとしては弱いけど。
ただ、主観ですがなんかこういう感じのほうが
スカウト来てるし、人事としても話広げやすい気がするのよね
っていう話でした。
説明会で実際のメンバーにもきいてみてねー
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから戸田です。
私は新卒時100社以上から落とされたダントツ就活落第生なんですが
履歴書とかガクチカとかそういうので落ちることなかったんですね。
ガクチカの自己PR、皆さんどうですか?かけてますか?
100社落ちる奴は書くことできるけど、落ちてるのであれですが
いっぱい書いてきた経験から、先日行きつけの居酒屋のバイトの就活生に相談され
長所とかを実際に書いたり、
チアキャリアのスカウト機能でスカウト数が多い子のを読んで考えてみたんですが
いい自己PRとそうでないのが、個人的にですがわかったなと。
特に長所。
ここの書き方がスカウトがトップレベルでいっぱい来ている子と、それ以外の子でけっこう違ってて、
何でかなって思って色々と内容を見てたんですよ。
よくある長所の内容
私の長所は粘り強さです。例えば学祭を成功にもっていくために最初は皆に断られたけど、粘り強く交渉して、協力をあおぎ成功に導きました。そこから私は粘り強くやれば物事が成功できると学びました。
的なの。
他だと
私の長所は計画力です。元々弱いチームでしたがキャプテンとしてチームの課題を見つけ、試合や練習を通し課題をひとつひとつこなし、チームを県大会入賞の目標に導きました。
みたいなの。
要は
長所の結論。
具体的なエピソード
エピソードのネガティブな現状
長所を絡め課題を解決した
だからこれが私の長所です
みたいな構成になってるやつ。
私の主観ですが、こうなってる人あんまスカウト伸びてないイメージなのよね。
何が悪いかでいうと
その1エピソードを強い武器として過信してるのと
長所を生かして成長出来てる様子が見えないんですよね。
例えば
計画力が長所です。
だから、私は皆で何かする際は幹事が多いです!
幹事好きじゃなかったけど、慣れてくると楽しいし、最後は感謝をされると気分もいいです。
おかげで今は周りからも信頼されるようになって友だちも増えました。
仕事でも計画力で信頼されるよう頑張ります!
このくらいのほうが、人柄とか見えたり、場面場面で色々計画力があるひとなんだな
感見えません?
エピソードとしては弱いけど。
ただ、主観ですがなんかこういう感じのほうが
スカウト来てるし、人事としても話広げやすい気がするのよね
っていう話でした。
説明会で実際のメンバーにもきいてみてねー
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。