
2024.03.14
大学でやってきた事と全然違う会社を受けた理由
こんにちは!
これから22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
当社の説明会予約はこちらから!
[説明会日程]
・3/19(火) 14:00~
・3/22(金) 14:00~
・3/27(水) 14:00~
・3/29(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
その他の日程も公開中!お待ちしております!
これから22卒の眞鍋です。
今回はなぜ大学で学んでいた分野と全然違う分野の会社を受けようと思ったのかお話したいと思います。
私は大学で応用生物学部に所属していて、食品の機能性や品質管理などについて学んでいました。
もちろん就職活動も初めは食品業界の企業を受けていましたが、なかなかうまくいかず良い結果も貰えませんでした。
そこで改めて自分のやりたい事を考え直してみると、食品への関わり方は違う方法でもたくさんあるなーと思うようになりました。
それをきっかけに食品業界以外にも目を向けるようになりました。
そんなときにご縁があり、株式会社これからを知り、お話を聞いていて楽しそうだなと思い選考を受けることを決めました。
楽しそうと思ったのは逆に自分の知らない事ばかりだったからだと思います。
説明を聞いていても今まで自分が考えていたものとは違ったり、知らない言葉もたくさんありました。
だからこそ気になるという気持ちが強くあって興味に繋がったんだと思います。
私の場合は考え方を変えてみようとちょうど思っていた時だったのも関係していると思いますが、自分が今考えている分野とかに捉われずに新しい分野に目を向ける時間を作ってみるのも良いと思います!
当社の説明会予約はこちらから!
[説明会日程]
・3/19(火) 14:00~
・3/22(金) 14:00~
・3/27(水) 14:00~
・3/29(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
その他の日程も公開中!お待ちしております!
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。