
2024.05.14
当社にいて感じる劣等感。これが個性なのかと
こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
私は当社で働き始めてもう7年目なんですけどね、
当社メンバーと話していてどうにも劣等感を感じる瞬間があるんですよ。
日常会話です。
日常会話から人に劣等感感じたくはないんですよ別に。
入社したての時は単に「みんないろんな話してるしコミュ力高いなーすごいなー」って思ってたんですけど、
年数を重ねるごとに違うなと考えを改めました。
コミュ力は勿論高いんですけど、
多分会話や話題のボキャブラリーが多いんですよ。
芸人やコメンテーターやラジオDJ目指してました?と思うんですけど、なんというかワードチョイスに魅かれたり、例えが上手過ぎたり。
私は高校時代勉強もせずにラジオばっかり聞いてたので、何というかもうそういうのって尊敬と嫉妬がない交ぜなんですよね。
オラにも分けてくれ???
ただラジオ楽しく聞いてるだけじゃおしゃべり能力は高まらないんですわ。
ホント、おしゃべりの武将みたいな人ばっかり集まって世間話始めないで欲しい。面白過ぎて劣等感感じちゃうから。
何か多分、いろんな方向に造詣が深かったり趣味嗜好がハッキリした人が多いのかなと思うのと、一度は営業を経験しているメンバーが多いからお話が上手なのもあるのかなと思いますが、
それにしても個性が強み過ぎるなと思います。
まぁそんな感じで当社、おしゃべりスキルは何かと役立つ会社かなと思います。
私も人にエンタメ感じてもらえる様にボキャブラ増やします。
ありがとうございました!
そんな片鱗が見られちゃったりするかも!?
座談会もお楽しみにという事で、
説明会予約はこちらから↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
株式会社これから 採用担当の遠藤です。
私は当社で働き始めてもう7年目なんですけどね、
当社メンバーと話していてどうにも劣等感を感じる瞬間があるんですよ。
日常会話です。
日常会話から人に劣等感感じたくはないんですよ別に。
入社したての時は単に「みんないろんな話してるしコミュ力高いなーすごいなー」って思ってたんですけど、
年数を重ねるごとに違うなと考えを改めました。
コミュ力は勿論高いんですけど、
多分会話や話題のボキャブラリーが多いんですよ。
芸人やコメンテーターやラジオDJ目指してました?と思うんですけど、なんというかワードチョイスに魅かれたり、例えが上手過ぎたり。
私は高校時代勉強もせずにラジオばっかり聞いてたので、何というかもうそういうのって尊敬と嫉妬がない交ぜなんですよね。
オラにも分けてくれ???
ただラジオ楽しく聞いてるだけじゃおしゃべり能力は高まらないんですわ。
ホント、おしゃべりの武将みたいな人ばっかり集まって世間話始めないで欲しい。面白過ぎて劣等感感じちゃうから。
何か多分、いろんな方向に造詣が深かったり趣味嗜好がハッキリした人が多いのかなと思うのと、一度は営業を経験しているメンバーが多いからお話が上手なのもあるのかなと思いますが、
それにしても個性が強み過ぎるなと思います。
まぁそんな感じで当社、おしゃべりスキルは何かと役立つ会社かなと思います。
私も人にエンタメ感じてもらえる様にボキャブラ増やします。
ありがとうございました!
そんな片鱗が見られちゃったりするかも!?
座談会もお楽しみにという事で、
説明会予約はこちらから↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
この投稿の著者

遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧

2025.07.18
あの頃、試合の朝に感じてた緊張。あれ、仕事でも感じられます。

2025.07.18
どうやって就職先を選べばいいかって?ワンピースを思い出してみ

2025.07.17
就活がつまらない?それ、自分がつまらなくしてるだけだよ。

2025.07.17
【就活も“勝負”だろ】部活に全振りしてた君が、逆転する方法

2025.07.16
「個性的な会社」って言う割に、全員いい子ちゃんじゃん?

2025.07.16
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.07.15
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.07.15
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら

2025.07.14
若手扱い、早く卒業したい人だけ来て

2025.07.14
【20代は無双】だからリスクを取り、未来を創る側に立て

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。