
2024.08.21
2期連続成長中の会社の社員人数における新卒メンバーの割合
こんにちは
通販コンサル事業やプログラミング教室などなど色々な業務を行う12期連続成長中の会社
株式会社これから戸田です。
なんやかんやで新卒採用も10年目に突入しており、社員を見ても新卒入社弊社が1社目!
みたいなメンバーが多く、比較的会社への定着率が高いのが特徴の会社です。
今220名くらいいるらしいけど、去年の24卒のメンバーは34名。6人に1人は新卒!
これだけ既存メンバーに対して新卒が多いと、
すぐ辞めるんだろうな、辞める前提でいっぱい取ってるんだろうな、ソフトバンクホークスの育成指名のやり方じゃん!結局イヒネはどうなってるの?
って全員が思うこと間違いないでしょうが
ほんとイヒネってどうなってるの?
私イーグルスファンだからファームで当たらないこともあり、よくわかってないけど。
全然そんなことありません。辞める前提ってことありません。
それこそホークスも、せっかくSBグループに入ったなら、ちゃんとSBグループ内で次の仕事に就けるようにしてるってニュース見たけど
弊社はそもそも辞めてもらう前提の青田買いなんてことありません!
現に、私が新卒1期生で入社ですが
このときは約25名中5名が新卒
っていう、まぁとんでもなく恐ろしい状況でしたから。
でこの25名のうち5名新卒、6から7名くらいは営業とかしない人、アルバイトも3とか4名とかいて、
営業の正社員5名しかいなかったんじゃないかな?
で、東京と大阪に会社があったから
この5名を中心に、全員分の給料はもちろん、、2拠点分の会社の家賃とか、なんなら社員旅行代とか稼ぐ
みたいなとんでもない状況をしてたのですが
この時の新卒も5名中5名が2年以上働き、10年経ち4名残ってる状態ですからね。
そんな伝統なので、今の220名のうち34名が新卒だとしてもどうにかなるんだろうなっていう感覚はもちろんあるし、
バンバンこき使って辞める奴いっぱいだから、多めにとっておこう!みたいなことでないです。
で、前述している通り
定着率がけっこういい会社なので、今新卒のメンバーの割合が結構高いらしいよ。
半分は新卒だとか、もっと割合高いんだか
なんかそんなこと聞いたことある。
まぁそんな感じ!
とにかく今もいっぱい新卒が会社にいるし
今年もいっぱい採用するし、いっぱい採用するけど、それはやめること見越してとっちゃえ!じゃないよってことが言いたかったことです。
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/178797
通販コンサル事業やプログラミング教室などなど色々な業務を行う12期連続成長中の会社
株式会社これから戸田です。
なんやかんやで新卒採用も10年目に突入しており、社員を見ても新卒入社弊社が1社目!
みたいなメンバーが多く、比較的会社への定着率が高いのが特徴の会社です。
今220名くらいいるらしいけど、去年の24卒のメンバーは34名。6人に1人は新卒!
これだけ既存メンバーに対して新卒が多いと、
すぐ辞めるんだろうな、辞める前提でいっぱい取ってるんだろうな、ソフトバンクホークスの育成指名のやり方じゃん!結局イヒネはどうなってるの?
って全員が思うこと間違いないでしょうが
ほんとイヒネってどうなってるの?
私イーグルスファンだからファームで当たらないこともあり、よくわかってないけど。
全然そんなことありません。辞める前提ってことありません。
それこそホークスも、せっかくSBグループに入ったなら、ちゃんとSBグループ内で次の仕事に就けるようにしてるってニュース見たけど
弊社はそもそも辞めてもらう前提の青田買いなんてことありません!
現に、私が新卒1期生で入社ですが
このときは約25名中5名が新卒
っていう、まぁとんでもなく恐ろしい状況でしたから。
でこの25名のうち5名新卒、6から7名くらいは営業とかしない人、アルバイトも3とか4名とかいて、
営業の正社員5名しかいなかったんじゃないかな?
で、東京と大阪に会社があったから
この5名を中心に、全員分の給料はもちろん、、2拠点分の会社の家賃とか、なんなら社員旅行代とか稼ぐ
みたいなとんでもない状況をしてたのですが
この時の新卒も5名中5名が2年以上働き、10年経ち4名残ってる状態ですからね。
そんな伝統なので、今の220名のうち34名が新卒だとしてもどうにかなるんだろうなっていう感覚はもちろんあるし、
バンバンこき使って辞める奴いっぱいだから、多めにとっておこう!みたいなことでないです。
で、前述している通り
定着率がけっこういい会社なので、今新卒のメンバーの割合が結構高いらしいよ。
半分は新卒だとか、もっと割合高いんだか
なんかそんなこと聞いたことある。
まぁそんな感じ!
とにかく今もいっぱい新卒が会社にいるし
今年もいっぱい採用するし、いっぱい採用するけど、それはやめること見越してとっちゃえ!じゃないよってことが言いたかったことです。
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/2944/178797
この投稿の著者

とだとだ
2015年卒入社 ライター
【酒飲みメガネのライターおじさん】
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
2年で100社の不採用!
これからからも不採用!
行く当てもなく新卒1期生募集の採用に行くも、
不採用になる。
ただ、他に面接が残っていた会社は、
社員は腰が曲がって下を向いて働いているところで「辛気臭くて嫌だ」と思ったため、
不採用になった後に弊社の志望度が高まり「どうにか入社させてくれと」メールを送る。
社員全員反対するなか、社長の一声で逆転採用!
大学在籍時からフリーライターとして多くの雑誌やムック本の編集をしている、どヘンタイライター
投稿一覧

2025.07.13
【社内処分覚悟!】言ったら代表に怒られそうですが暴露します!

2025.07.13
仕事=退屈?それつまんない会社の人の声がデカいだけでしょ。

2025.07.12
キラキラ✨ベンチャーに夢見てんの?それ、泥だよ。

2025.07.12
7月の今だから就活は楽しいんだよってお姉さんが教えてあげよう

2025.07.11
株式会社これからの仕事、めちゃくちゃ雑に言うとこう。

2025.07.11
【弊社、どベンチャー】惣菜は買えないけど、夢と裁量は手に入る

2025.07.10
【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10
“高学歴じゃない”を言い訳にしてる時点で負けてるぞ。

2025.07.09
【令和の就職=思考力ゲー】考えない人から、AIに消されます

2025.07.09
【AIで仕事が減る】じゃなくて【“考えない人”が減る】時代さ

2025.07.08
【それでも辞めない理由】惣菜は買えないけど、仕事は面白い

2025.07.08
「学歴ないなら諦めろ」?いや、地頭×メンタルが最強です。