2025.06.14
成長“済み”と成長“中”の会社、どっちがワクワクする?
こんにちは!
株式会社これから人事の梶間です。
華奢で可愛い見た目(※自己申告)とは裏腹に、採用に本気すぎるタイプです。
さて!今日のテーマ「成長済みと成長中の会社、どっちがいいの」って話ですね。
この世の中、
「安定してる会社が正解」「有名な会社に行けば安心」なんて言われるじゃないですか。
それって、誰が決めた?いつから刷り込まれてた?
気づいたらみんな同じような企業説明会に行って、
同じようなエントリーシートを書いて、同じような質問を受ける就活。
気づいたら、「安定している会社」「有名な会社」が“正解”みたいな空気になっていませんか?
でも、それって一度しかない20代を過ごすフィールドとして
本当にワクワクする未来ですか?
私たちは、「完成されてる会社」よりも、
「成長中の会社」にこそ面白さがあると信じています。
成長中の会社って、はっきり言って不便です。
制度も未整備だし、仕組みも発展途上。正直、面倒くさいことも多い。
でもね、それ全部【自分たちで創れる“余白”】なんです。
まだないものをゼロから創るって、しんどいけど、めちゃくちゃ面白い。
「会社に合わせる」んじゃなくて、「会社を一緒につくる」感覚。
そのプロセスが、自分の未来にも直結していく。
完成された安定より、のびしろしかない爆伸び途中。
そんな会社で、自分の“これから”創っていきたい人、来てください。
私?冷静ぶってるけど、内心いつも
「この子の人生、うちで輝かせたい」って燃えてますから。
だから、ぬるい就活したいなら、ここじゃない。
でも「面白く生きたい」なら、話は別。
一緒に“本気で未来創るどヘンタイ”になりたい方は
ぜひ説明会に来てください♪
↓↓↓
ーー説明会開催日程はこちらーー
・6/18(水) 14:00~
・6/20(金) 14:00~
・6/24(火) 14:00~
・6/27(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
株式会社これから人事の梶間です。
華奢で可愛い見た目(※自己申告)とは裏腹に、採用に本気すぎるタイプです。
さて!今日のテーマ「成長済みと成長中の会社、どっちがいいの」って話ですね。
この世の中、
「安定してる会社が正解」「有名な会社に行けば安心」なんて言われるじゃないですか。
それって、誰が決めた?いつから刷り込まれてた?
気づいたらみんな同じような企業説明会に行って、
同じようなエントリーシートを書いて、同じような質問を受ける就活。
気づいたら、「安定している会社」「有名な会社」が“正解”みたいな空気になっていませんか?
でも、それって一度しかない20代を過ごすフィールドとして
本当にワクワクする未来ですか?
私たちは、「完成されてる会社」よりも、
「成長中の会社」にこそ面白さがあると信じています。
成長中の会社って、はっきり言って不便です。
制度も未整備だし、仕組みも発展途上。正直、面倒くさいことも多い。
でもね、それ全部【自分たちで創れる“余白”】なんです。
まだないものをゼロから創るって、しんどいけど、めちゃくちゃ面白い。
「会社に合わせる」んじゃなくて、「会社を一緒につくる」感覚。
そのプロセスが、自分の未来にも直結していく。
完成された安定より、のびしろしかない爆伸び途中。
そんな会社で、自分の“これから”創っていきたい人、来てください。
私?冷静ぶってるけど、内心いつも
「この子の人生、うちで輝かせたい」って燃えてますから。
だから、ぬるい就活したいなら、ここじゃない。
でも「面白く生きたい」なら、話は別。
一緒に“本気で未来創るどヘンタイ”になりたい方は
ぜひ説明会に来てください♪
↓↓↓
ーー説明会開催日程はこちらーー
・6/18(水) 14:00~
・6/20(金) 14:00~
・6/24(火) 14:00~
・6/27(金) 14:00~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者
梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。
賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
仕事のテーマは「アオハル」。
青春とは、できないことをするために命を燃やすこと。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、自分の人生を全うする人生でありたい。
青春とは、できないことをするために命を燃やすこと。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、自分の人生を全うする人生でありたい。
学生のみなさん!大人の青春、弊社でやってみませんか?
投稿一覧
2025.11.21
驚くかもしれませんが「働く=生命活動」だと思っている人は、都市伝説ではなく本当にいます。ソースは弊社
2025.11.20
【大暴露】裁量や成長機会を得る道のりも、正直楽じゃない。オートで貰えるわけでもない。
2025.11.19
うちの会社が大好きだから、自慢させてよ(彼氏自慢みたいにしちゃうよ)
2025.11.18
自分の人生の主語は、自分であれよ。
2025.11.12
死ぬ気で働いた先でしか得られない、栄養がある。
2025.10.29
「自信」はなくてもいいので、「覚悟」を持ってください。
2025.10.28
三十路になった私、”余裕がなかった日々こそ”私のキャリアの原点だったと気付く。。
2025.10.22
自信には「自己肯定感」と「自己効力感」の2種類あるんだけど、社会人にはどっちが必要だと思う?
2025.10.21
就職活動は、自分という商品を売りこむ「営業活動」です。
2025.10.16
※弊社、「義務を果たさず、権利を主張できる」会社ではありません※
2025.10.16
【27卒|面談受付中】あなたにしか歩めないキャリア、オリジナルで一緒に描きます!
2025.10.10
【チアフェスの感想】若者よ、思う存分悩み、就活を楽しめ。