【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

2025.07.10

【安定?いや油断だよ】AI時代に選ぶべきは“変化に強い環境”

こんにちは!
株式会社これから 人事の梶間です。

最近、「安定してそうだから」って理由で内定承諾してる学生、けっこう見かけます。
で、聞きたくなるんです。「それ、5年後も通用する“安定”ですか?」って。

たしかに、いまは大手も魅力的に見えるかもしれません。
でも、私たちは知っています。

AIが本格的に社会を変えるのは、“いまの20代の現役時代”だって。

定型業務やルーティンワークは、AIが代わりにやってくれる。
営業資料の作成、数字の集計、顧客対応の一部…すでに始まってますよね。
つまり、「言われたことをやるだけ」の人材は、真っ先に置き換えられる。

じゃあ、生き残るのは誰か?

変化に強く、自分で考えて動ける人。
環境に依存せず、環境を自分でつくっていける人。
つまり、安定じゃなく「挑戦」を選んだ人です。

私たちの会社は、変化のど真ん中で戦っています。
EC市場や採用市場の課題を、テクノロジーと“人の力”で解決する。
そして、ただ成果を求めるだけじゃなく、若手にガンガン挑戦させる文化があります。

・年次関係なしの完全実力主義
・尖った個性を活かす「テトリス経営」
・マーケ/広告運用/営業スキルを若いうちから実戦で獲得

こんな会社、普通じゃありません。だから、“どヘンタイ”しか来ないんです。

でも、「AIに負けない力を20代で身につけたい」
「自分の市場価値、爆上げしたい」って本気で思うなら、
うちは、その“欲”に応えられる場所です。

あなたが選ぶべきは、「今の安定」じゃない。
「これからの不確実さに勝てる力がつく環境」です。

まずは一度、うちの“説明会”に来てみてください。
未来を見据えた就活が、ここから始まります。

↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/11(水) 14:00~
・7/16(金) 14:00~
・7/25(水) 14:00~

https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者
梶間道佳
梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。

賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。

仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧