【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

2025.07.22

【現実、教えるね】自分らしく働ける会社は数打たないと出会えん

こんにちは!
株式会社これから 採用担当の梶間です。

今日はちょっと遠慮なく、就活の“現実”ぶっこみます。

「自分らしく働ける会社」
──幻想じゃない。でも、数打たないと出会えません。

理想の社風、価値観が合う仲間、ワクワクするミッション。
そんなの、最初から一発で当たると思ってるなら甘すぎ。

“運命の1社”って、探して見つけに行くもんです。
ご縁とか直感とか、信じるのは自由。でも、母数ゼロで言ってるならただの思考停止です。

現実はこう:
・ピンと来ない会社ばかり受けてるのに、どこかで奇跡が起こると思ってる
・「条件はいいけど、なんか違う」って言いながら、動かない
・「やりたいこと迷子」って言いながら、探すのを諦めてる

それ、自分を大事にしてるんじゃなくて、動けてないだけですよ。

そんな人に向けて、私たちは説明会をやってます。
会社紹介だけじゃなく、「自分はどこでどう輝けるか」を本気で考える時間です。

「納得できる1社に出会いたい」
「妥協じゃなく、自分で選びたい」

そう思ってる人は、動いてください。
“待ち姿勢”の就活に、納得の結果なんて絶対に来ません。

「自分らしさ」は、行動した人だけが手にできる“結果”です。
その一歩、明日踏み出せるかどうか。全部、自分次第です。

↓↓↓
ーー開催日程はこちらーー
・7/25(水) 14:00~

https://cheercareer.jp/company/seminar/2944
ーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまのご参加を説明会でお待ちしております^^
この投稿の著者
梶間道佳
梶間道佳
人材開発/採用担当
2018年新卒入社|愛知県岡崎市出身|一児の母
2018年に新卒入社後、広告運用部へ。
2019年にはマーケ部再立ち上げに社長直々で抜擢、2020年にはMVP受賞。
2022年、人事部へキャリアチェンジし、妊娠・出産を経て採用担当に。

賢い人間ではないので努力と量で勝負するゴリゴリ系女子。
他社の人事さんに「量こなしすぎてバケモン」と言われがち。
地元の友達には「意識高すぎてもはや面白い生き物」って言われてます。

仕事のテーマは「アオハル」。
社会人だって、まだアオハルできる。
子育て中でも、30代でも、何歳でも、「ここで輝ける」と思える会社にしたい。
学生のみなさん!大人の青春、仕事でやってみませんか?
投稿一覧