2016.12.02
30歳BBAが語る、企業選びのコツ
どうも、皆様からするとBBAかもしれません30歳が身に染みて感じる、
企業選びをする上で大切なことを今日はお伝えしたいと思います。
1.自分を知る 「はいはい知ってますよ」という声が聞こえますねw
皆様、就活って自己分析が大事って言いますけど、なんで大事だか考えたことありますか?
様々な解釈があるかと思いますが、私はミスマッチを防ぐためだと思うんです。
自分は今までどんなことに喜びを感じ、どんな時に辛さを感じ、
それをどうやって乗り越えてきたのか。
そして今後はどんなことをしたいのか、どんな人になりたいのか、
そのためには何が自分は足りないのか。めんどくさいです正直。
時間もかかるし正解なのかもわからないことも多いですが、
これを納得いくまで腹落ちするまで考えられるかが、企業選びの重要なヒントに繋がるんです。
2.ともかく色んな会社にいく
私は説明会に行くとき必ずテーマを決めていました。
例えば有形商材か、無形商材かを考えたいと思ったら、
メーカーの集まっている説明会に参加して、わくわくしたか、しなかったか、
その理由を会社ごとに必ず考えました。
大手か、ベンチャーか、福利厚生が充実している会社か、などなど ともかくいろんな掛け合わせで、日程が空いてて説明会があれば全部試す!
それをすることで、いろんなことが見えてきて、今まで気づかなかった自分の価値観に気づくことができます。
この①と②を繰り返すことで、自然と企業は絞られていきました。
また、納得するまで自分の目指す姿や足りないところを分析しているので、
自己PRや志望動機などもすごく説得力のある内容をつくりやすくなりました! 皆様の就活の少しでもお役に立てていましたら幸いです!
イマジナ説明会↓
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/3146/27179
企業選びをする上で大切なことを今日はお伝えしたいと思います。
1.自分を知る 「はいはい知ってますよ」という声が聞こえますねw
皆様、就活って自己分析が大事って言いますけど、なんで大事だか考えたことありますか?
様々な解釈があるかと思いますが、私はミスマッチを防ぐためだと思うんです。
自分は今までどんなことに喜びを感じ、どんな時に辛さを感じ、
それをどうやって乗り越えてきたのか。
そして今後はどんなことをしたいのか、どんな人になりたいのか、
そのためには何が自分は足りないのか。めんどくさいです正直。
時間もかかるし正解なのかもわからないことも多いですが、
これを納得いくまで腹落ちするまで考えられるかが、企業選びの重要なヒントに繋がるんです。
2.ともかく色んな会社にいく
私は説明会に行くとき必ずテーマを決めていました。
例えば有形商材か、無形商材かを考えたいと思ったら、
メーカーの集まっている説明会に参加して、わくわくしたか、しなかったか、
その理由を会社ごとに必ず考えました。
大手か、ベンチャーか、福利厚生が充実している会社か、などなど ともかくいろんな掛け合わせで、日程が空いてて説明会があれば全部試す!
それをすることで、いろんなことが見えてきて、今まで気づかなかった自分の価値観に気づくことができます。
この①と②を繰り返すことで、自然と企業は絞られていきました。
また、納得するまで自分の目指す姿や足りないところを分析しているので、
自己PRや志望動機などもすごく説得力のある内容をつくりやすくなりました! 皆様の就活の少しでもお役に立てていましたら幸いです!
イマジナ説明会↓
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/3146/27179
投稿一覧
2025.11.14
1-4【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.14
1-3【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.14
1-2【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.13
1-1【社員インタビュー】教職からベンチャー企業への挑戦。
2025.11.12
後編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.11.11
後編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.11.10
前編【社員インタビュー】「やりたい」を形にする会社で見つけた自分らしさ
2025.10.27
前編【社員インタビュー】「やってみたい」と思ったなら、あとは飛び込むだけ
2025.10.22
後編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように。
2025.10.21
前編【社員インタビュー】自分だからこそ価値がある、そう思ってもらえるように
2025.10.20
後編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。
2025.10.15
前編【社員インタビュー】一生、言葉と戯れたい。人を、企業を、動かす文章を。