【22卒内定者記事】洗脳の罠

2021.12.15

【22卒内定者記事】洗脳の罠

皆さんこんにちは!22卒内定者の奈良です。
今回は会社選びに関するちょっとしたお話をしていきたいと思います。

皆さんは占いを信じますか?私は基本的に信じてしまう派なのですが、あるお話を本で読んでから、疑いの目を向けることも大切だと思うようになりました。

簡単にいうと、バーナム効果というもので、どんな人にも当てはまる内容を巧妙に使っている場合があるというものなので、そういった類のものを試す時は、誰にでも当てはまる内容なのではないかということを見極める必要があります。会社選びの際も、どこからもいいことを言われると悩んでしまうことがありますよね。

私が読んだ本は、宗教勧誘に関するお話だったのですが、例えば、あなたは今日、階段から落ちて軽い怪我をしてしまいました。更には財布を落としていて交番から連絡が来たので明日交番まで受け取りに行くことに…。そこへ宗教勧誘の人間がやってきて、「あなた、最近嫌なことがありませんでしたか?」と聞かれたら、あなたは今の内容を嫌な事として話すでしょう。しかし、あなたがこの人間から何らかのご利益アイテムを買った後にこの出来事が起こったとします。そして「あなた、最近このアイテムのおかげで何か救われたことや、良かったことはなかったですか?」と聞くとあなたは、「階段から落ちたのに大した怪我をせずに済んだ。」「財布を落としたのに、運良く交番に届けられていた。」等と答えてしまうのではないでしょうか?つまり、聞き方によって、相手の捉え方を変えてしまえるということです。

私はこの話を聞いてから、相手の話口調には気をつけるようになったし、逆に嫌なことでもポジティブに捉えられるようになりました。知っておくと就活にも何かと役に立つお話だと思うので、是非何かの参考にしてみてください!

イマジナ会社説明会情報
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3146/3494
投稿一覧