越谷市のベンチャーstaraが届けた、心を動かす海外アントレプレナーシップ研修

2025.07.22

越谷市のベンチャーstaraが届けた、心を動かす海外アントレプレナーシップ研修

こんにちは!stara(スタラ)広報の牧浦えみです♪

今回は25卒の内定者が企画した「アントレプレナーシップ研修 カンボジア×越谷」についてご紹介します。

■staraとは?
staraは、「誰もが輝ける社会」を目指して、障がいのある方への就労支援を中心に、制度や立場を超えた“あなたとわたし”の関係性を育む福祉ベンチャーです。

■研修のきっかけ
今年春、そんな想いを体現するイベントがオンラインで開催されました。テーマは「アントレプレナーシップ(起業家精神)」。企画を担ったのは、なんとstaraの内定者である大学4年生の中野さん。学生時代にインターンで訪れたカンボジアでの経験から、「大好きな国とstaraをつなげたい」との想いで企画を提案。社内の共感を得て実現しました。

■研修当日
研修当日は、カンボジアと日本をZoomでつなぎ、登場したのは、脳性麻痺を持ちながら村でお店を切り盛りする15歳のスレイヤーさん。サポートを受けながらも、自分の力で家族の生活を支えようとする姿に、参加者たちは驚きと感動の連続。午後には現地の暮らしを案内してもらい、支援とは何か、幸せとは何かを自分の言葉で語り合う機会となりました。

印象的だったのは、参加者全員が「1か月以内に挑戦したいこと」を宣言し、エールを送り合ったこと。ある参加者は「スレイヤーさんの姿に背中を押され、自分の夢にも本気で向き合いたくなった」と語りました。

staraでは、年齢や肩書きに関係なく「やってみたい」が歓迎されます。
福祉のイメージを変えたい。海外にも挑戦したい。そんなあなたを待っています。

★staraに興味がある方は、まずは求人へご応募ください!
https://cheercareer.jp/companies/3997/offers/8306

★プレスリリース全文はこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/439672
この投稿の著者
牧浦えみ
牧浦えみ
広報部・新卒リクルーター
投稿一覧