
2023.07.04
なぜカナダから帰国してLimeで働きたいと思ったのか
こんにちは、今日インターンとして初出勤のチョードリーです。僕は2週間前にカナダの大学から夏休みで帰国して、昨日採用させていただき、今この文章を書いています。
この企業にはLimeバリューという明確な基準があり、一番初めに目に入ったのはありのままを曝け出せというフレーズで、自分自身の言葉で言い換えるならば、“本音を出しても思ったより周りからは嫌われない。”です。それはカナダが移民大国として成り上がっていき、様々な文化や宗教、人種が入り混じっている国でお互いの文化を尊重しあっているからこそこういう考えに至りました。そして帰国した際にこの企業がその核心を突いたことを一番に書いてあるのを見て、それくらい本音を曝け出せる企業、メンバーと働きたいと思いました。もちろんそれで馴れ合っている企業というわけではなく、100%の完成度ではなくてもスピード感を大事にしていて、そこでもらえるフィードバックを基に100%以上のものに仕上げていくというところが一番大事だと共感しています。何よりそれで成果を出している会社で、仕事にコミットする覚悟が決まっている方々なのでもうすでに衝撃を受けていると共に、Limeの事業が自分のことのようにできれば自分が起業したときに起業家として成功すると思っています。自分もこの波に乗れるように頑張っていきたいと思います。
写真はカナダの湖と夕日です。
この企業にはLimeバリューという明確な基準があり、一番初めに目に入ったのはありのままを曝け出せというフレーズで、自分自身の言葉で言い換えるならば、“本音を出しても思ったより周りからは嫌われない。”です。それはカナダが移民大国として成り上がっていき、様々な文化や宗教、人種が入り混じっている国でお互いの文化を尊重しあっているからこそこういう考えに至りました。そして帰国した際にこの企業がその核心を突いたことを一番に書いてあるのを見て、それくらい本音を曝け出せる企業、メンバーと働きたいと思いました。もちろんそれで馴れ合っている企業というわけではなく、100%の完成度ではなくてもスピード感を大事にしていて、そこでもらえるフィードバックを基に100%以上のものに仕上げていくというところが一番大事だと共感しています。何よりそれで成果を出している会社で、仕事にコミットする覚悟が決まっている方々なのでもうすでに衝撃を受けていると共に、Limeの事業が自分のことのようにできれば自分が起業したときに起業家として成功すると思っています。自分もこの波に乗れるように頑張っていきたいと思います。
写真はカナダの湖と夕日です。
投稿一覧

2025.04.21
本日より中途入社 脱毛業界からの転職

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?