2023.08.06
自責 〜成長へのかぎ〜
お久しぶりです!Limeに入社してそろそろ3ヶ月になります。
今回は私がここ1ヶ月で最も大事にしているマインドセットについて語らせてもらおうと思います。
Limeバリューの一つである、成果に狂えの中に「自責」というものがあります。
自責とは、他責という言葉の反対の意味であり、ものごとの原因や理由が自分自身にあるとするマインドセットです。
マインドセットとして自責がなぜ大切かと言いますと、自己成長の機会を一つも逃さないためです。物事を100%自分の責任としてとらえることで、自分のアウトプットに対する振り返りや気づきの量や質が格段に向上します。アウトプットの量と質が上がることで、自身の成長スピードは桁違いになります。
何をやるかということよりも、やることに対してどのような姿勢で取り組むかということがより大事であると私は考えます。
20代のまだまだ人生経験浅い私たちにとってどんな経験でも何かしらの成長につながります。それらの経験を一つも無駄にしないために、”自責”というマインドセットは若い私たちだからこそ大事すべきことだと思います。
今回は私がここ1ヶ月で最も大事にしているマインドセットについて語らせてもらおうと思います。
Limeバリューの一つである、成果に狂えの中に「自責」というものがあります。
自責とは、他責という言葉の反対の意味であり、ものごとの原因や理由が自分自身にあるとするマインドセットです。
マインドセットとして自責がなぜ大切かと言いますと、自己成長の機会を一つも逃さないためです。物事を100%自分の責任としてとらえることで、自分のアウトプットに対する振り返りや気づきの量や質が格段に向上します。アウトプットの量と質が上がることで、自身の成長スピードは桁違いになります。
何をやるかということよりも、やることに対してどのような姿勢で取り組むかということがより大事であると私は考えます。
20代のまだまだ人生経験浅い私たちにとってどんな経験でも何かしらの成長につながります。それらの経験を一つも無駄にしないために、”自責”というマインドセットは若い私たちだからこそ大事すべきことだと思います。
投稿一覧

2025.04.21
本日より中途入社 脱毛業界からの転職

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?