2023.08.06
自責 〜成長へのかぎ〜
お久しぶりです!Limeに入社してそろそろ3ヶ月になります。
今回は私がここ1ヶ月で最も大事にしているマインドセットについて語らせてもらおうと思います。
Limeバリューの一つである、成果に狂えの中に「自責」というものがあります。
自責とは、他責という言葉の反対の意味であり、ものごとの原因や理由が自分自身にあるとするマインドセットです。
マインドセットとして自責がなぜ大切かと言いますと、自己成長の機会を一つも逃さないためです。物事を100%自分の責任としてとらえることで、自分のアウトプットに対する振り返りや気づきの量や質が格段に向上します。アウトプットの量と質が上がることで、自身の成長スピードは桁違いになります。
何をやるかということよりも、やることに対してどのような姿勢で取り組むかということがより大事であると私は考えます。
20代のまだまだ人生経験浅い私たちにとってどんな経験でも何かしらの成長につながります。それらの経験を一つも無駄にしないために、”自責”というマインドセットは若い私たちだからこそ大事すべきことだと思います。
今回は私がここ1ヶ月で最も大事にしているマインドセットについて語らせてもらおうと思います。
Limeバリューの一つである、成果に狂えの中に「自責」というものがあります。
自責とは、他責という言葉の反対の意味であり、ものごとの原因や理由が自分自身にあるとするマインドセットです。
マインドセットとして自責がなぜ大切かと言いますと、自己成長の機会を一つも逃さないためです。物事を100%自分の責任としてとらえることで、自分のアウトプットに対する振り返りや気づきの量や質が格段に向上します。アウトプットの量と質が上がることで、自身の成長スピードは桁違いになります。
何をやるかということよりも、やることに対してどのような姿勢で取り組むかということがより大事であると私は考えます。
20代のまだまだ人生経験浅い私たちにとってどんな経験でも何かしらの成長につながります。それらの経験を一つも無駄にしないために、”自責”というマインドセットは若い私たちだからこそ大事すべきことだと思います。
投稿一覧
2025.01.21
中途 営業業界で4年経験
2025.01.16
過去が今をつくり、今が未来をつくる
2025.01.14
口座が87円になるまで洋服に執着する理由
2025.01.14
【元ミスターコンテスト No1 35歳の目標】
2025.01.14
27卒 インターン生
2025.01.10
一富士二鷹三茄子
2025.01.06
Lime初出社 大学4年生(23)
2024.12.28
ただそれだけ
2024.12.21
100万人にひとりの才能を得るために
2024.12.20
悪魔こそ我が道標
2024.12.09
生きることや人との付き合い方は全てガンダムが教えてくれた
2024.12.02
本日より中途入社