
2024.03.23
Limeバリューを読んで
出社初日にLimeバリューというものを読んだ。
これにはLIMEがどこに向かっていくかの目安、考え方。会社として『何を大事にして、どうしたいのか』というチームとしてのルールを細分化したもので、いわば働く上での指針となるものだ。
3つの大きなバリューは11のルールに細分化されており、初日からこれらすべてをこなしていくのは難しいものだ。そう思った私はこの中の『素直』という項目を選び実践してみることにした。
内容としては【貪欲に吸収しろ】。
当然だが出社したわたしはどんな仕事をこなせばよいのか、それ以前にパソコンの操作ですらわからないことが多かった。そこで吸収するしかないと思ったのだ。
人と話すのが苦手ながら質問はたくさんした。むしろ初日の私にできるのはそれしかないと思った。2日目はさらに多く仕事について話せた。その甲斐あってか2日目には与えられたタスクを割とこなせた気がする。
2日間をやりきったことで満足するつもりはないが出社して2日目のわたしはまだ仕事で頭を悩ますことも、迷うことも経験していない。これから自分が何者になれるのか、それに向けてこれから少しずつLIMEバリューに書いてあることを実践していこうと思う。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
これにはLIMEがどこに向かっていくかの目安、考え方。会社として『何を大事にして、どうしたいのか』というチームとしてのルールを細分化したもので、いわば働く上での指針となるものだ。
3つの大きなバリューは11のルールに細分化されており、初日からこれらすべてをこなしていくのは難しいものだ。そう思った私はこの中の『素直』という項目を選び実践してみることにした。
内容としては【貪欲に吸収しろ】。
当然だが出社したわたしはどんな仕事をこなせばよいのか、それ以前にパソコンの操作ですらわからないことが多かった。そこで吸収するしかないと思ったのだ。
人と話すのが苦手ながら質問はたくさんした。むしろ初日の私にできるのはそれしかないと思った。2日目はさらに多く仕事について話せた。その甲斐あってか2日目には与えられたタスクを割とこなせた気がする。
2日間をやりきったことで満足するつもりはないが出社して2日目のわたしはまだ仕事で頭を悩ますことも、迷うことも経験していない。これから自分が何者になれるのか、それに向けてこれから少しずつLIMEバリューに書いてあることを実践していこうと思う。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
投稿一覧

2025.04.18
Limeに飛び込んだ高校生!?【福島さんインタビュー 前編】

2025.04.18
数字の裏にある“人”を想像し続ける【福島さんインタビュー 後編】

2025.04.10
Lime 初インターン

2025.04.05
料理人から別の道へ

2025.03.27
Q. Limeで半年後の目標は?

2025.03.22
Lime初出勤 大学3年生

2025.03.20
Q. Limeでの経験で1番嬉しかったこと

2025.03.19
本日中途入社 元営業マンがLimeに入ろうと思ったワケ

2025.03.15
目指すは最高の投資家

2025.03.12
人こそが最強の道具——

2025.03.11
オフィスにいるだけで世界旅行をしている気分になれる会社とは!?

2025.03.11
本日より中途入社