
2025.02.12
岐阜という田舎から上京してLimeで働く理由
株式会社Limeの中村駿斗です。
今井さんから貰った「地方から上京してLimeで働く理由は?」という問いの答えを中心に話をさせていただければと思います。
高校3年の自分。進学校だったのに勉強に夢中になれなかった自分。
あの時はDj社長やヒカルやホリエモンなどがかなり注目されていた時代だった。主に二人YouTubeを見てサラリーマン人生は何となく嫌だなと感じ始め徐々に成功or失敗するかの一か八かの人生を歩みたいと思い上京した。今思い返すと俺なら成功できる自信が強く今よりも人生を舐めてかかっていたと思う。
Limeで働く意味は何だろうと考えると個性を抑えられすぎない環境だからなのかなと思う。
”各個人の個性”と”会社の歯車”となって働くことはどうしても相対する物事だと考える。
ただ、ライムでは10社(事業)100億を構想としているので新規事業は必ず必要になる。
まだ数個の事業しか関わっていないが競合他社にどのようにして打ち勝つかでいくと事業戦術の差別化をして自社独自の強みを作り出す事だと感じる。
差別化=他とは違う事をする=個性の尊重をすることが理にかなっていると思う。
自分はMA仲介を行なっているが自我を推し進めた結果組織の崩壊につながりかける事もありここ1,2ヶ月ほどは組織の歯車になってやってみようと思って行動をしていた。
ただ、この行動は間違いだった。単純に仕事がつまらなくなるし自分に求められている事ではなかった。立ち上げてから一年ほどの比較的新しい事業で売上も停滞している中で組織の歯車となって働いても売上は現状維持のままなのは容易に想像が付くと思う。
反省点として、売上を作るのと組織のどちらかを捨ててどちらかのみを大切にするのではなく両方とも改善できるようなアクションを行うべきだった。
少し話がずれたが「地方から上京してLimeで働く理由は?」の問いの答えは人生のワクワク感だと思う。仕事以外でもワクワクする事(初海外旅行や三つ星レストランへの食事など)を追い求めていきたいと思う。
直近で楽しいと感じたことがお金儲けの方法を考えるのと仕事の課題を解決するためのアクションが出た時が一番楽しかったのでとりあえずは仕事にコミットするのかなと思います。
ps.最近太ったので痩せます。
nextバトン>齋藤和哉くん
「オーストラリアと日本の文化の違いについて」
今井さんから貰った「地方から上京してLimeで働く理由は?」という問いの答えを中心に話をさせていただければと思います。
高校3年の自分。進学校だったのに勉強に夢中になれなかった自分。
あの時はDj社長やヒカルやホリエモンなどがかなり注目されていた時代だった。主に二人YouTubeを見てサラリーマン人生は何となく嫌だなと感じ始め徐々に成功or失敗するかの一か八かの人生を歩みたいと思い上京した。今思い返すと俺なら成功できる自信が強く今よりも人生を舐めてかかっていたと思う。
Limeで働く意味は何だろうと考えると個性を抑えられすぎない環境だからなのかなと思う。
”各個人の個性”と”会社の歯車”となって働くことはどうしても相対する物事だと考える。
ただ、ライムでは10社(事業)100億を構想としているので新規事業は必ず必要になる。
まだ数個の事業しか関わっていないが競合他社にどのようにして打ち勝つかでいくと事業戦術の差別化をして自社独自の強みを作り出す事だと感じる。
差別化=他とは違う事をする=個性の尊重をすることが理にかなっていると思う。
自分はMA仲介を行なっているが自我を推し進めた結果組織の崩壊につながりかける事もありここ1,2ヶ月ほどは組織の歯車になってやってみようと思って行動をしていた。
ただ、この行動は間違いだった。単純に仕事がつまらなくなるし自分に求められている事ではなかった。立ち上げてから一年ほどの比較的新しい事業で売上も停滞している中で組織の歯車となって働いても売上は現状維持のままなのは容易に想像が付くと思う。
反省点として、売上を作るのと組織のどちらかを捨ててどちらかのみを大切にするのではなく両方とも改善できるようなアクションを行うべきだった。
少し話がずれたが「地方から上京してLimeで働く理由は?」の問いの答えは人生のワクワク感だと思う。仕事以外でもワクワクする事(初海外旅行や三つ星レストランへの食事など)を追い求めていきたいと思う。
直近で楽しいと感じたことがお金儲けの方法を考えるのと仕事の課題を解決するためのアクションが出た時が一番楽しかったのでとりあえずは仕事にコミットするのかなと思います。
ps.最近太ったので痩せます。
nextバトン>齋藤和哉くん
「オーストラリアと日本の文化の違いについて」
投稿一覧

2025.02.21
「変わってしまった」と嘆くより、「今を変えよう」と必死に足掻いた結果、何をしようとしたか忘れた。

2025.02.20
ウルフ・オブ・ウォールストリートって知ってます?

2025.02.19
挑戦者

2025.02.18
カメレオンのように、、、

2025.02.17
LIMEバレーボール大会 in 駒場体育館 開催レポート

2025.02.16
「あなたにとっての仕事とは?」

2025.02.14
「こどものころのゆめ」

2025.02.12
オーストラリアと日本の文化の違い

2025.02.12
岐阜という田舎から上京してLimeで働く理由

2025.02.11
【休学】ギャップイヤー制度とは? 本気で挑戦する1年が未来を変える

2025.02.04
この会社で働く人を喜ばせたい

2025.01.21
中途 営業業界で4年経験