
2024.12.17
【IOGってナニ?】24新卒に聞いてみた!『社会人になって変わったことは?』
IOG メディア編集部の市村です!
こんにちは!RAメディア編集部の市村です。
社会人になって変わったことは「遅刻は絶対にしてはいけない」という概念です。
もちろん、緊急とかやむを得ない事情で遅刻してしまうのは仕方ないのですが、自分の怠惰的な都合で遅刻は絶対にしないという考え方になりました。
社会人になるまでの自分は「時間にルーズ」であることが結構多く、プライベートの約束で遅れることはほぼないものの、毎日の学校は遅刻しがちでした。
しかし、社会人になってからは考え方が変化しました。「この時間までには家を出ないといけない」というリミットを設けても、今までの自分だったら「ちょっとくらい過ぎてもいいや」という感覚でしたが、社会人になった今は「この時間には絶対に出ないといけない!!」という考えになり、それまでには何をしないといけないのかを逆算して考えるようになり、生活スタイルもまたがらっと変化しました。
学生生活を送っている自分と社会人になった後の自分で「約束された時間」に意識の変化が生まれるかもしれませんよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\会員登録者数410万人の自社WEBメディアを運営する広告代理店の選考に参加してみませんか?/
【25卒向け 説明会参加URL】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9614
【25卒向け 早期内定獲得選考エントリー】
https://cheercareer.jp/company/offer/4500/6574
【26卒向け 早期選考】
26卒向け 早期選考をご希望される方は、以下のURLより弊社公式LINEのお友達登録後、
「早期選考参加希望」とメッセージをお送りください。
~公式LINE~
https://user.digmee-connect.jp/qr-codes/28472/preview
こんにちは!RAメディア編集部の市村です。
社会人になって変わったことは「遅刻は絶対にしてはいけない」という概念です。
もちろん、緊急とかやむを得ない事情で遅刻してしまうのは仕方ないのですが、自分の怠惰的な都合で遅刻は絶対にしないという考え方になりました。
社会人になるまでの自分は「時間にルーズ」であることが結構多く、プライベートの約束で遅れることはほぼないものの、毎日の学校は遅刻しがちでした。
しかし、社会人になってからは考え方が変化しました。「この時間までには家を出ないといけない」というリミットを設けても、今までの自分だったら「ちょっとくらい過ぎてもいいや」という感覚でしたが、社会人になった今は「この時間には絶対に出ないといけない!!」という考えになり、それまでには何をしないといけないのかを逆算して考えるようになり、生活スタイルもまたがらっと変化しました。
学生生活を送っている自分と社会人になった後の自分で「約束された時間」に意識の変化が生まれるかもしれませんよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\会員登録者数410万人の自社WEBメディアを運営する広告代理店の選考に参加してみませんか?/
【25卒向け 説明会参加URL】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9614
【25卒向け 早期内定獲得選考エントリー】
https://cheercareer.jp/company/offer/4500/6574
【26卒向け 早期選考】
26卒向け 早期選考をご希望される方は、以下のURLより弊社公式LINEのお友達登録後、
「早期選考参加希望」とメッセージをお送りください。
~公式LINE~
https://user.digmee-connect.jp/qr-codes/28472/preview
投稿一覧

2025.09.12
【IOGってナニ?】内定まで最短2週間!?26卒向け選考スタート!

2025.09.11
【IOGってなに?】「企業研究って何を見ればいいの?」——就活生が陥りがちな落とし穴

2025.09.10
【IOGってナニ?】就活生必見!コミュニケーションで必要なことは?

2025.09.09
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『会社選びで大切にしていたことは?』

2025.09.08
【IOGってナニ?】つまずいた時に知ってほしい、就活と心のケアの話

2025.09.05
【IOGってナニ?】あなたの就活、何で選ぶ?

2025.09.04
【IOGってナニ?】「就活は“数”より“質”で差がつく」

2025.09.03
【IOGってナニ?】人に寄り添う為の「強さ」とは?

2025.09.02
【IOGってナニ?】「内定」をぐっと近づけるヒント

2025.08.29
【IOGってナニ?】「将来像を持つこと」の価値

2025.08.28
【IOGってナニ?】焦らない就活。企業が見ているのは“伸びしろ”です

2025.08.27
【IOGってナニ?】就活がつらいと感じたときに試してほしいリフレッシュ法?