2025.09.05
【IOGってナニ?】あなたの就活、何で選ぶ?
みなさん、こんにちは☺
インサイド・アウトグループ 採用担当の富井です(o゚v゚)ノ
企業の数も情報も多すぎて、正直どこを見ればいいのかわからなくなること、ありますよね💭
そんなときに大事なのが「就活軸」!
就活軸というのは、企業を選ぶときの“自分なりのものさし”みたいなもの。
たとえば、
やりたいことができるか 自分らしく働けるか 成長できる環境か 働き方の自由度 安定性や給与 などなどでも、いきなり「軸を決めましょう!」って言われても難しいと思うので、まずは自分の過去を振り返ってみるのがおすすめです👇
「どんなときにやりがいを感じた?」
「どんな環境だと自分らしくいられた?」
「将来どんな働き方をしたい?」
こういう問いを自分に投げかけてみると、少しずつ“自分にとって大事なこと”が見えてきます✨
軸があると、企業選びも面接もブレにくくなるし、納得感のある就活ができるようになりますよ!
正解はないからこそ、自分らしい選び方を見つけていきましょう🙌
私たちは、選考参加前にカジュアル面談を通して一人ひとりに向き合いあなたの今までのご経験やスキルだけ見るのではなく、あなたのもつ価値観や考えに寄り添います!
ご興味がありましたら是非下記まで!
エントリーお待ちしております☺
━━━━*\26卒選考はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームで未来を創り、あなたの個性を輝かせる「1on1会社説明会」実施中!/
【26卒/1on1会社説明会】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9674
∟毎日開催中!動機は「なんとなく」でOK!ご予約お待ちしております(^^)/
━━━━*\27卒インターンもご予約受付中/*━━━━
◥◣3つの1Dayインターン│“ちょっと気になる”を、動き出すきっかけに。◢◤
【27卒/サマーインターンシップエントリー】
https://cheercareer.jp/company/offer/4500/8273
インサイド・アウトグループ 採用担当の富井です(o゚v゚)ノ
企業の数も情報も多すぎて、正直どこを見ればいいのかわからなくなること、ありますよね💭
そんなときに大事なのが「就活軸」!
就活軸というのは、企業を選ぶときの“自分なりのものさし”みたいなもの。
たとえば、
やりたいことができるか 自分らしく働けるか 成長できる環境か 働き方の自由度 安定性や給与 などなどでも、いきなり「軸を決めましょう!」って言われても難しいと思うので、まずは自分の過去を振り返ってみるのがおすすめです👇
「どんなときにやりがいを感じた?」
「どんな環境だと自分らしくいられた?」
「将来どんな働き方をしたい?」
こういう問いを自分に投げかけてみると、少しずつ“自分にとって大事なこと”が見えてきます✨
軸があると、企業選びも面接もブレにくくなるし、納得感のある就活ができるようになりますよ!
正解はないからこそ、自分らしい選び方を見つけていきましょう🙌
私たちは、選考参加前にカジュアル面談を通して一人ひとりに向き合いあなたの今までのご経験やスキルだけ見るのではなく、あなたのもつ価値観や考えに寄り添います!
ご興味がありましたら是非下記まで!
エントリーお待ちしております☺
━━━━*\26卒選考はコチラ/*━━━━
\業界最大級の広告プラットフォームで未来を創り、あなたの個性を輝かせる「1on1会社説明会」実施中!/
【26卒/1on1会社説明会】
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4500/9674
∟毎日開催中!動機は「なんとなく」でOK!ご予約お待ちしております(^^)/
━━━━*\27卒インターンもご予約受付中/*━━━━
◥◣3つの1Dayインターン│“ちょっと気になる”を、動き出すきっかけに。◢◤
【27卒/サマーインターンシップエントリー】
https://cheercareer.jp/company/offer/4500/8273
この投稿の著者
富井
新卒採用担当
インサイド・アウトグループ(IOG)で、
新卒採用チームリーダーをしている富井(とみい)と申します!
2023年に中途でIOGへ採用担当として入社。
その後、2024年夏に新卒採用チームリーダーとして採用面接、面談、イベント企画など採用業務全般を担っています。
過去に、通信業界でカスタマー業務やジュエリー販売の副責任者、不動産業界で営業事務や人事など多種多様な業界で数多くの経験をしてきました!
だからこそ、少しでも参考になるような❝気づき❞を与えられるようなお話ができたらいいなと思っています☺
♦性格診断♦
MBTI:ISTJ(管理者)
…お堅いイメージの塊ですが、責任を持って取り組めることが長所だと思ってます(笑)
ミキワメ:ドライブ人材 シーカー
…任されたことに責任もって関心事深く追求することが特徴。
新卒採用チームリーダーをしている富井(とみい)と申します!
2023年に中途でIOGへ採用担当として入社。
その後、2024年夏に新卒採用チームリーダーとして採用面接、面談、イベント企画など採用業務全般を担っています。
過去に、通信業界でカスタマー業務やジュエリー販売の副責任者、不動産業界で営業事務や人事など多種多様な業界で数多くの経験をしてきました!
だからこそ、少しでも参考になるような❝気づき❞を与えられるようなお話ができたらいいなと思っています☺
♦性格診断♦
MBTI:ISTJ(管理者)
…お堅いイメージの塊ですが、責任を持って取り組めることが長所だと思ってます(笑)
ミキワメ:ドライブ人材 シーカー
…任されたことに責任もって関心事深く追求することが特徴。
ミキワメもMBTIもなんだか似てますね(笑)
是非、選考でお会いしましょう♪
投稿一覧
2025.11.07
【IOGってナニ?】就活の軸ってどう考える?🤔
2025.11.06
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『会社選びで大切にしていたことは?』
2025.11.05
【IOGってナニ?】面接で自己実現の未来を語る技術
2025.11.04
【IOGってナニ?】失敗体験から学ぶということ
2025.10.31
【IOGってナニ?】あなたの“これから”を、聞かせてください。
2025.10.30
【IOGってナニ?】役割じゃなく“貢献”が見られている。GDで大切なこと
2025.10.30
【IOGってナニ?】早期選考期/面接対策~対話の中で注意すべき点
2025.10.28
【IOGってナニ?】社員に聞いてみた!『会社選びで大切にしていたことは?』
2025.10.27
【IOGってナニ?】参加者満足度★4.89を誇る面談を現在実施中!3種類の中から自由に選べます!
2025.10.24
【IOGってナニ?】 「なんとなくの就活」は、もう終わりにしよう。
2025.10.23
【IOGってナニ?】新総理の姿勢から学ぶこと
2025.10.22
【IOGってナニ?】AI時代を生き抜く就活生へ──「意図を汲む力」が未来の武器になる