2025.10.22
“正解”よりも“納得”を。温故知新が考える会社選びのかたち
こんばんは!株式会社温故知新人事部の青木です。
本日は弊社の選考を受けてくれた学生とお話をしていて感じたことについて書かせていただきます。
私は主に一次面接や内定者との面談にて学生の方とお話をする機会が多くあるのですが、
"どの会社に入社するか決めること"は本当に難しいことなんだなと。ここ数週間でひしひしと感じております。
しかし体は一つしかなく、入社できる会社は一つだけ。
どの会社にもいいところがあるし楽しそう。
どの会社も似ているし大差ないのではないか。
どの会社に入っても後悔はないし、あとは一番条件の良いところにしようかな。
など、それぞれいろんな思いをお持ちだと思います。
ただ、一人一人の人間が違う個性を持っているように、会社も個性を持っています。
温故知新を例に挙げると、ホテル、地域創生、スモールラグジュアリー等の大きな要素があり、
チームで働く、マルチタスク、一人一人と向き合う姿勢、改善志向、スピード感を大切にする等....
書ききれないほどたくさんの要素が集まって、温故知新という会社の個性を作っています。
じゃあどうやって自分に合った会社を選べばいいんですか?と
人事部の先輩に聞いてみたところ、自分に合った会社がわからないのは、
靴屋に行って自分の靴のサイズを知らないようなものだとのお言葉をいただきました。
靴が会社だとするならば、なんだかステキ!と思える靴を数足選ぶところまではできても、どれが足に合うかわからない、という状況ということですね。
就活の基礎となる"自己分析"。
就活を進める上でトライされた方も多いと思いますが、就活が進んできたこの時期に、改めて自身と向き合ってみることで、より広い視野で自分のことを見ることができるかもしれません。
そしてこの記事で一番伝えたいこととして、
靴屋の例えで言うならば、私達人事部は靴屋の店員です。
靴のことについて一番詳しいのは私達ですし、足のことについてもアドバイスができるかもしれません。
会社のことがわからない、自分のことがわからないまま決断をするのはとても苦しいと思います。
もし温故知新のことや、自身のやりたい事について迷っているのなら、ぜひ私達に相談してください。
会社のこと、自分のこと。納得できるまでお付き合いしたいと思っています。
本日は弊社の選考を受けてくれた学生とお話をしていて感じたことについて書かせていただきます。
私は主に一次面接や内定者との面談にて学生の方とお話をする機会が多くあるのですが、
"どの会社に入社するか決めること"は本当に難しいことなんだなと。ここ数週間でひしひしと感じております。
しかし体は一つしかなく、入社できる会社は一つだけ。
どの会社にもいいところがあるし楽しそう。
どの会社も似ているし大差ないのではないか。
どの会社に入っても後悔はないし、あとは一番条件の良いところにしようかな。
など、それぞれいろんな思いをお持ちだと思います。
ただ、一人一人の人間が違う個性を持っているように、会社も個性を持っています。
温故知新を例に挙げると、ホテル、地域創生、スモールラグジュアリー等の大きな要素があり、
チームで働く、マルチタスク、一人一人と向き合う姿勢、改善志向、スピード感を大切にする等....
書ききれないほどたくさんの要素が集まって、温故知新という会社の個性を作っています。
じゃあどうやって自分に合った会社を選べばいいんですか?と
人事部の先輩に聞いてみたところ、自分に合った会社がわからないのは、
靴屋に行って自分の靴のサイズを知らないようなものだとのお言葉をいただきました。
靴が会社だとするならば、なんだかステキ!と思える靴を数足選ぶところまではできても、どれが足に合うかわからない、という状況ということですね。
就活の基礎となる"自己分析"。
就活を進める上でトライされた方も多いと思いますが、就活が進んできたこの時期に、改めて自身と向き合ってみることで、より広い視野で自分のことを見ることができるかもしれません。
そしてこの記事で一番伝えたいこととして、
靴屋の例えで言うならば、私達人事部は靴屋の店員です。
靴のことについて一番詳しいのは私達ですし、足のことについてもアドバイスができるかもしれません。
会社のことがわからない、自分のことがわからないまま決断をするのはとても苦しいと思います。
もし温故知新のことや、自身のやりたい事について迷っているのなら、ぜひ私達に相談してください。
会社のこと、自分のこと。納得できるまでお付き合いしたいと思っています。
この投稿の著者
投稿一覧
2025.10.30
ラーメン二郎的・就活論
2025.10.29
就活と恋愛は少し似ている件について
2025.10.29
就活軸、自分の言葉で語れていますか?
2025.10.28
【ホテルで働く、その先へ。】ミシュラン掲載ホテルで「地域を動かす」仕事。
2025.10.27
【ホテル×ベンチャー企業】就活の新しい選択肢について解説します!
2025.10.27
「就活は“選ばれる”より、“自分を選ぶ”時間」
2025.10.25
内定がゴールじゃない。“自分が納得できる選択”って何だろう。
2025.10.25
焦らず、でも早く。早期選考という選択肢
2025.10.24
なぜ、今の温故知新は面白いのか
2025.10.23
温故知新で磨き続けるという文化
2025.10.23
皆さんの就活軸をぜひ聞かせてください!
2025.10.22
【2027年新卒】温故知新会社説明会がスタートしました!