12月、就活生が今すぐ取り組むべきこと総まとめ:納得内定へ“差がつく準備”完全チェックリスト公開版!

2025.11.25

12月、就活生が今すぐ取り組むべきこと総まとめ:納得内定へ“差がつく準備”完全チェックリスト公開版!

12月は、就活準備を本格化させる重要な月です。年明けの選考解禁に向けて、今の行動が大きな差になります。迷ったら、まずは以下を優先しましょう!

【やるべきこと】
・自己分析の深掘り(価値観・原体験・強みの言語化)
・業界/企業研究の整理(志望理由の仮説づくり)
・エントリー予定企業の洗い出しと締切管理
・ESとガクチカのたたき台を作る
・OB訪問/座談会でリアルな情報を収集

【ポイント】
年明けは面接・ES締切・説明会で一気に忙しくなります。12月の静かな時間にどれだけ準備できるかが勝負です。少しずつ毎日進め、自信を持って1月を迎えましょう。仲間と差をつけるチャンスです。今日から動けば必ず変わります。
この投稿の著者
青木 駿
青木 駿
人材開発グループ
徳島県出身。慶應義塾大学経済学部卒。社会人3年目。
大学では行動経済学を専攻し、「人の意思決定は感情や環境に左右される」という視点から、人の動き方や選び方を研究していました。現在は株式会社温故知新の人事として、新卒採用プロジェクトリーダーとして企画から運用まで幅広く担当しています。インターンや説明会の設計、選考フローの改善、候補者とのコミュニケーション設計などを通して、「人の心を動かすしくみ」をつくることを意識しています!

趣味:サッカー観戦・国内旅行・個室サウナ・パン屋巡り
投稿一覧